【ラーメン】めん屋 平右衛門@東小金井の冷やし。
おひさしぶりです…
多忙にまかせてサボってましたw
一度サボるとなかなか戻れなくて。。。
ということで、再びマターリやっていきますわ。
ということで、恒例のラーメンネタで再開w
夏は冷やし麺の季節ですね♪
地元のラーメン屋さんでも限定冷やしが出てきているので、
気になるお店を試してみました。
ということで、平右衛門さんで冷やし生醤油ラーメン。
ここの普通のラーメンは下のリンクをご参照ください。
http://ameblo.jp/zennowinger/entry-11179899382.html
冷やしでもラーメンの大盛りは無料。
空腹だったので、お願いちゃいました。
しばらくして、見た目も美しい一杯が現れました。
スープは煮干し抑えめの、冷やし専用スープ。
醤油味も控えめで、実に淡く上品な味わい。
何の抵抗もなく飲み干せる仕上がりです。(血圧気にして全部は飲まなかったけどw)
冷し中華や他店の冷やしだと、結構味が強めなのが多いですが、
これはそんな風潮に一石を投じる一杯になっています。
麺はあたたかい麺と同じっぽい。冷えてるからコシ強め。
具はメンマ・白髪ねぎ・茗荷・温泉たまご・胡瓜・のり。
茗荷が爽やかさをプラス、卵は崩すタイミングが分かれるところ。
なにせスープが繊細なので。
それに甘辛く煮た椎茸と豚。
豚はバラ?やわらかく煮込んであるのですが、冷えると欠点が…
そう、豚の脂がコチコチに固まってしまうんですね(^^;
温めると美味しいと思うのですが、これだけが難点でした。
それを補ってあまりあるのが、このお店の接客。
この器、キンキンに冷えてるんですよ!
あたたかい麺も丼を温めてるのですが、
熱いものは最後まで熱く、冷たいものは最後まで冷たく。
美味しい状態で食べてもらおうとする姿勢は素晴らしいです。
家族経営?で小ぢんまりとやっている地元の名店。
東小金井で醤油ラーメンが食べたいと言う場合は、ぜひどうぞ。
(昔ながらの中華そばがいい方は、宝華がよろしいでしょう)

