◆一事が万事 Vol.80 | 岸和田(大阪)で働く社長のブログ

岸和田(大阪)で働く社長のブログ

株式会社エスオーシー(メディカルリネン&フードリネンのクリーニング&リース)の2代目(善野謙一)のブログです。

おはようございます、zennoです。
昨夜の業者会合は、大切な時間だなぁと再確認しました。


本日は「競合と競争の違い」について。
先日読んだメルマガから感じたこと。


現在は、「競合」ではなく「競争」の時代であると。

★「競合」は、意味として「せりあうこと。きそいあうこと。(Yahoo辞典)
イメージとして、大きなマーケットで各社が競い合いながら生き残れていくこと。
一言でいうと「共生」かな?

★「競争」は、意味として「互いに同じ目的に向かって勝敗・優劣をきそい合うこと。(Yahoo辞典)
イメージとしては、小さくなっていくマーケットで生き残りをかけて競い合っていくこと。
一言でいうと「生死」かな?


う~ん、ニュアンスの違いが分かります?
皆さんのマーケットが、「成長期」か「成熟・衰退期」かによって厳しさが変わってきますよね。


私の業界では、
メディカルユニフォームは、「生死」
高齢者介護リネン事業は、「共生」
レストランリネン事業は、「生死」
ウェディングリネン事業は、「共生」
という判断ですね。


まだまだ考え抜かないといけないことばかりですね。
頑張っていきましょう!!


「一事が万事」
業界・事業の将来性によって、その時々の対策が変わってきますね。
全く新しい価値の提供を考えてマーケットを作っていくという考えもありますけど。
ここからスタートです。



本日も
キレイを愛し、「気持ちいい」の笑顔を届け続けます。
皆さん顔晴っていきましょう!!


ペタしてね