おはようございます、zennoです。
今日は東京からの更新です。
本日は「ベネフィット」について。
現在読み進めている本から備忘録として。
ベネフィット=利益
利益と言われると自分の視点から感じるものが多いです。
しかし、マーケティングでは逆です。
会社として「ベネフィット」というと、
「お客様の視点」で商品を捉えたものでなければなりません。
いくら自分が良いサービスだと思っても
お客様が「良いサービスだなぁ」と感じてくれなければ自己満足にしかなりません。
このサービスによってお客様にどんな「ベネフィット」が生まれるのか?
全てのお客様に「ベネフィット」を与えられることはあまりありません。
供給する側が、どんなお客様に「ベネフィット」を受け取っていただきたいか。
そのためにもお客様を知ること。
お客様の不便を解消することに喜びを感じ、お客様の喜んでいる顔を想像すること。
そこに「ベネフィット」が隠れているように感じます。
「一事が万事」
「ベネフィット」とは、お客様の立場に立つことによって気付けるもの。
お客様の常識にもヒントが隠されているかもしれません。
ここからスタートです。
本日も
キレイを愛し、「気持ちいい」の笑顔を届け続けます。
皆さん顔晴っていきましょう!!