おはようございます、zennoです。
昨夜は、年末恒例の「夢の三競演2012 三枚看板・大看板・金看板」を見てきました。
笑いすぎておなかが痛くなりました。
本日は「情報整理」について
私のPCを見て感じたこと。
PCには様々なデータがあります。
不必要に増えていくデータを皆さんはどう廃棄していますか。
私のPCにもたくさんの不必要データがあります。
●メールデータ
●見積データ
●提案書データ
などなど
これらを年末に見直して廃棄しています。
最近「ビッグデータ」という言葉が、
クラウドを推進する側から商売として出てきました。
データ保管が商売になる。
(他にも保管サービスが出てきそうですね)
保管が法律で義務付けられている企業にとっては、
様々なデータを大量に保管できるクラウドは、メンテナンスや情報管理の上でも安心できるのでしょう。
しかし、中小企業にとって「始末をしていく」という気持ちを持ち続けない限り、
単純に膨張するだけではないでしょうか?
企業を単純に膨張させない。
筋肉質な企業を目指していく。
情報管理からも企業風土を作り上げていけるのではないでしょうか?
「一事が万事」
PCのデータ管理。
捨てる決断を養うこともできますね。
ここからスタートです。
本日も
キレイを愛し、「気持ちいい」の笑顔を届け続けます。
皆さん顔晴っていきましょう!!