◆一事が万事 Vol.13 | 岸和田(大阪)で働く社長のブログ

岸和田(大阪)で働く社長のブログ

株式会社エスオーシー(メディカルリネン&フードリネンのクリーニング&リース)の2代目(善野謙一)のブログです。

おはようございます、zennoです。

昨晩は、次男の誕生日でした。

プレゼントは、リクエストのため 「ミドリフグ」。


岸和田(大阪)で働く社長のブログ-ミドリフグ

なんでかなぁ?大丈夫か、次男!!



本日は、「本当の気持ちが伝わっているか」について。

先日、社員と話をしていた時にふと感じた。



一人で出来ないことって何ですか?

①お客様が増えれば、集配も一人でできなくなる

②お客様が増えれば、生産も一人でできなくなる

③お客様が増えれば、営業も一人でできなくなる

④お客様が増えれば、事務も一人でできなくなる

本来であれば、全て一人でこなさなければならない。


働いてくれている人たちは、自分の生活のために働いてくれているかもしれない。

しかし、経営者は自分の夢を叶えるため、使命を果たすために助けてもらっている

という感謝の気持ちは必要。



ところが、上司は部下に対してどういう気持ちを持っているのだろうか?

上司としての役割だけを果たせばいいと感じているのであれば、部下への言葉に感情はこもらない。

経営者と同じ気持ちで接してくれているのか?



振り返って、その上司に私が感謝の気持ちを素直に伝えているのか?

伝わっていないから、その上司も部下に同じような接し方をするのだろう。

(伝えていても伝わっていなければ、伝えたとは言わない)



「一事が万事」
あなたの感謝が社員に伝わっていますか?

部下への言葉に感情がこもっていなければ、

それはあなたの言葉に本当の感情がこもっていないからです。

感謝を形で表すのもいい方法です。

ここからスタートです。



本日も

キレイを愛し、「気持ちいい」の笑顔を届け続けます。

皆さん顔晴っていきましょう!!


ペタしてね