昨日は、ISO9001:2008の受審初日でした。
昨年までは、私が準備に関わっていたことが多かったが、
今年はほとんど準備にかかわっていない。
それだけ成長しているということだ。
今年は熊取工場を拡大審査して頂く。
メディカルリネン事業部として
①泉佐野工場
②りんくう工場
③ユニフォーム供給センター
④営業
⑤熊取工場
の順で受審している。
来年は、集配・院内派遣部門を受審する予定。
これによってメディカルリネン事業にかかわる全部門がISOを取得することになる。
企業としての成長は、管理責任者の成長によるもの。
管理責任者が成長すれば、そこに集う従業員も成長する。
外的な審査によって、企業全体が成長している感覚を持ってくれることが大事。
3年後にISOが自発的に回りだし、会社がどう変わっていくのか楽しみである。
しかし、経営者としては会社をどう変えていくのかという方向性を示すことが前提の話でもあるが。。。
本日も受審日。
審査員の横についてのラウンドは、改善のヒントをいただける貴重な時間。
管理責任者は、怖がることなくラウンドしてほしいし、質問してほしいと思う。