石戸城の鍵 埼玉県立嵐山史跡の博物館に行ってきました。 「企画展 越山 上杉謙信侵攻と関東の城」を観ました。 「関東幕注文」には「大田美濃守」と書かれているということに気づきました。 やはり「太田」は「大田」と書かれることが多いのですね。 ひっそりと石戸城の「鍵(かけがね)」が展示されていました。 「鍵」を見たということは、そこが開くという意味。 なぜかそう思えました。 「秘密を探してよ」と、 カギにお願いされたような気がしました。