数学… ぶるぶるぶる
大学受験の時 指で計算していて試験官を驚かせてしまったねこ子
そして 活字中毒で国語と社会科のみが得点源だったねこ子には 細野先生のように 新聞も本も読まない生活なんて考えられません……
ただし 細野先生は「新聞を読みたい」と思っておられるようです
「活字が苦手」と簡単に書いてあるのですが
そこには想像を絶するような苦闘があったのではないでしょうか
そして そんな著者だからこそ数学や経済を「わかりやすく」書けるのでしょう そして 売れるのでしょう
もっと早く この先生の「面白いほどよくわかる」=「本当によくわかる」に出会えていたら もっといい大学に入れたのかもしれません
(でも 指で計算している時点で 数学よりまず算数をやれっていう話なんですけど)
(そう 自分が入った大学が「いい大学」ですよ!)
(そして その後 社会人になってから資格試験の必要上 フツーな数学くらいは何とかわかるようになったのですが)
ともあれ この 「未納が増えると年金が破綻するって誰が言った」は 読者を「数学嫌いでも『数学的思考力』が飛躍的に身に付く本!」(題名が長いよ…)へ誘導しています
いいよ 乗りましょう
ささやかな印税をこの先生に捧げましょう