謎ビデオ 2 | ゆうゆうねこの感想ブログ

ゆうゆうねこの感想ブログ

「会計ねこ子の感想ブログ」から
ゆうゆうねこの感想ブログとなりました。
内容は、本などの感想です~~




お土産屋さんがタダで配っているビデオは 販促の匂いがプンプンしていたのですが











「アラハバキ」という響きから このビデオを見てしまいました











感想は… 観なければよかった











結論から言うと 1993年に このビデオを作製したグループは 遮光器土偶の複製を作って 売ろうとしていたのだと思います











そして その 遮光器土偶の複製に「アラハバキ」を名乗らせていたのです











よく 仏像やキリスト像を家に置くように 複製の遮光器土偶を「縄文時代の神」と称して 売ろうとしていたんだと思います











ちょうど今 震災がおきたり 2012年問題や 二○ル星が来るとかで みんな何かオカルトっぽくなっていますが











93年当時は 1999年まであと6年で みんなが「恐怖の大王」におびえていたのですよ











気をつけましょう











弥生人に敗れた縄文の神には ご利益はないと思われますが…











でも いまここに 大量に謎ビデオが残されているということは…








あまり売れずに「在庫がある」ということなのかもしれません