長女が生まれて1ヶ月が経ちました | 私と家族の暮らしぶり〜移住しました〜

私と家族の暮らしぶり〜移住しました〜

R4年に広島→大分に移住。
私と仕事と家族の日常を綴ります。

✴︎2人の息子、小学生3年と1年生!そして昨年11月に第三子となる女の子が産まれました♡
新しい家族を迎えて、これからどんな暮らしになるかな?

長女が産まれて1ヶ月が経ちましたほんわか花



1日が終わるのあっというま!


乳とミルクと抱っことオムツとお風呂と


乳とミルクとオムツ抱っことオムツとオムツと


エンドレスニコニコ


夫は朝ごはんと子どもの送り出しと買い物と


食器洗いをできるだけやってくれて


オムツ交換や抱っこも


3人目だからか慣れている花


娘はパパの抱っこが好きで腕の中で眠るよだれ


それにしても、さすが3人目


お兄ちゃんたちがうるさくてもスヤスヤよだれ

(お腹の中の時から慣れてるんだろうか)


むしろ賑やかな方がぐっすりかも


私は娘が寝ている間に家事や睡眠


大抵は乳や寝かしつけでウトウト睡眠大あくび


最近は今日は何曜日で何日じゃ?


と、分からなくなる花


よって


1ヶ月検診は日にち勘違いしていて


クリニックから電話がかかってくる始末ダッシュ


バタバタ出掛ける車


完全に遅れてるから、私と娘だけにっこり


うっかりしてましたすみません昇天


受付の人助産師さん看護師さん小児科の先生に


しっかり謝り、そして終わるのも早い


私も娘も特に問題なく順調に成長キラキラほんわか

(私は成長してませんが。産後の体重は産後数日後は4.5キロ減で、それからは1キロ減気づきほぼ妊娠前の体重だけど、悪阻で減った時の体重に戻したいので、あと4〜5キロは落としたいな電球今は体の回復と母乳のために水分補給、しっかり食べ、休むを優先、体が痛すぎるのでストレッチは1日数回)


娘は余裕を持って体重増えているみたいなので


ミルクを少し減らしてみるキラキラ


相変わらず夜はリビングで寝て


私布団で娘はベビーベッド


夜中は乳が良い感じに張るようになってきて

(痛くはない程度に)


ミルク足さずにいけるときも気づき


ソファに座って授乳しながら


2人とも寝ちゃってる時もしばしば…

(ウトウトして哺乳瓶落とす)


ハッ凝視気づきと、目覚めて娘をベッドに移し


私は布団に潜り、秒で再び眠るzzz


もう少し母乳と睡眠時間安定してきたら


2階でみんなで寝るようにしたい


そうそう、1ヶ月検診終わった楽しみは


お風呂〜ニコニコ花


湯船にゆっくり浸かれる喜び!


お湯に浸かってあたたまると


肩こりも和らぐ


娘はまだ、しばらく昼間にベビーバスかな気づき



長男は何やら新聞で制作を



長男は妹に兜作ってあげてる誕生日帽子


ぴったりサイズになるまで何度か作り直す



色紙貼って可愛くしてもらった


お揃い、可愛いねぇにっこりハート



ほのぼの花


今日は次男の6歳の誕生日です


パーティーは週末お祝いケーキ