
8弦デビュー!! Caparison Apple Horn 8
MNG!!!!
この度わたくし、、、
6弦も弾きこなせず、、、
7弦も使いこなせていませんが、、、
8弦ギターに手を出してしまいました!!!!
Caparison " Mattias IA Eklukdh model "
Apple Horn 8
ちょっと前かた手元には有ったんですが、、、
如何せんミュートテクニックが普段のギターとは全然違うので発表出来ませんでした、、、
チューニングはMattiasと同じ
E, A, E, A, D, G, B, E
にしています!!
そしてこのモデル、、、
弦が8本という事以外に、、、
ドンッ!!
そう、、、
フレットがグニャグニャです(`ω´)グフフ
True Temperment Fret System が採用されています。
PU は 2つともDimarzio で、、、
リアが
D Activator 8
フロントが
PAF 8
です!!
リアがヘクサポールピース
フロントがノーマルのポールピース
ってのがRandy Rhoads のポルカドットVと同じですね(笑)
コントロールがPUセレクターも兼ねた1Vol 仕様です。
なのでmixは出来ません、、、
ここがちょっと残念です、、、
キャビティはこんな感じ、、、
中にシリアルが記載された銅箔が!!
という訳で次回に続きます、、、次回は動画です‼️
VMNTでCrossroads
前回は浅い歪でVMNTのギターサウンドをお届けしましたが、、、
今回はBOSS SD-1W を使ってガッツ歪ませてRockのClassic 「Cream Crossroads」の1st SoloをPU 3 ポジション別で動画を撮りました!!
普段はミディアムスケールのギターでこの曲を弾いているのでロングスケールのVMNTでは少し苦戦しました(>_<)
リアはガッツリとパワーが有り
フロントはやや控えめでスッキリとしたトーンというのが個人的な印象です。
フロントはJazz、リアはJBをベースにDaveの好みにチューニングしているとのこと!!!!
次はMegadethの楽曲で登場してもらうべく、、、自分にムチを打ちます!!!!
Dean VMNT with Grande Uomo
Grande Uomoさんのホースハイドストラップ
前回のブログの未読の方は是非とも
もちろんその前の記事の
Dean Guitars VMNT 用に導入を決意しました!!
完璧です(`ω´)グフフ
早速VMNTのテストを兼ねてノンエフェクトで動画を撮りました。
アンプはMarshall JCM900です!!
しかしこのVMNTはコントロールがちょっと独特で、、、
1番左のノブが
リアPU Vol
真ん中のノブが
フロントPU Vol
トグルPUセレクターがあって
1番右のノブが
Master Tone
です。
Dave は 「ほとんどリアしか使わない」って言ってたのでこの仕様が1番楽なんでしょう。
手元に来てからちょっと時間経っていますが中々慣れずちょっと混乱します(>_<)
配線はこんな感じ!!
次回に続きます(๑•̀ •́)و✧
Grande Uomo Leather Strap
少し前から話題になっていたギター用レザーストラップのブランド
”Grande Uomo”
レザー物が好きな私としては気になってたんですが、、、
今あるギターにはほぼ全て専用ストラップを既に用意していたので、、、
手が出せずにいました。
がしかし、、、
ついに、、、
購入!!!!
開封の儀に進みます。
内袋もあってさらに好印象!!!!
光沢が有り柔らかでこれからのエージングも楽しみです!!
記念に化粧箱と共にパシャリと。
愛用のピックと合わせてスティッチはパープルに!!
よく見ると穴が少し広い、、、
ロックピンを愛用しているので最初から10mmの穴あけ加工を指定できるのがありがたい!!!!
そんでもってロックピン取り付け!!!!
完璧です(^^)v
次回に続きます。