お気楽月釜 |  金工と蒔絵そして茶道  ~工房 是空庵ブログ~の………追記ぶろぐ。

 金工と蒔絵そして茶道  ~工房 是空庵ブログ~の………追記ぶろぐ。

茶道、お菓子、京都のことや作業のこと、、あれやこれやと、" つぶやき程度 "  に、頭の体操を兼ねて書いたり書かなかったり………

ひらめき電球ぜくーあんママよりひらめき電球

 

7月の月釜です。

 

お軸 『浮雲遊不忘 浮雲遊びを忘れず』

香合は硝子製の朝顔、花入れは節籠、花は緋扇、桔梗、花茗荷。

蝉の声も聞こえてきましたので、花入れに良く出来た飾り物の蝉を飾り付けてみました。

この猛暑の中、広い世界に飛び出していきます。一生懸命に鳴いていると応援したくなります。虫たちもこの猛暑は大変でしょうね。

京都は祇園祭の時期ですので、ミニ鉾も出しました。

 

点前は、涼しさをと思い鶴瓶水指に洗い茶巾にしました。この水指を見ると「朝顔に鶴瓶とられてもらい水」の句が浮びます。

 
お茶碗は、川遊びの時によく見かけたオハグロトンボ蒔絵の乾漆茶碗、トンボ獲りに夢中になって気づけば夕顔の花が咲く頃でしたので夕顔のお茶碗も。

我が家のお席は自由に楽しんでいますので、お菓子には氷菓(かき氷)をお出ししました。

主菓子じゃないの?と驚かれる方もいらっしゃいますが、暑い時にはやっぱりこれに限りますね、と好評でした。

二服目には京都の祇園祭りを。お茶碗は菊水鉾とこれから沢山の夏祭りが始まっていきますのでお祭り絵柄のものを。

スイカと団扇のお菓子にしましたが写真撮るのを忘れました。

 

最後の飾り付けでは、カラス細工の金魚を水の中にぷかぷか浮かべた、見立て使いした「金魚鉢蓋置」が好評でした。我が家は何でも使いますよ。

お席の最後には、先月頂いた盃を早速お見せしたかったので、「朝顔に鶴瓶とられてもらい水」から、キンキンに冷えた”もらい水”をお出ししました。水を注ぐと花火が浮かび上がる面白い盃です。お客様もこのサプライズを楽しんでくださいました。

水ものばかりで、、とも思いましたが、暑い中お帰り前の水分補給です。

お兄にはこのガラス製チロリの蓋を作ってもらいました。

 

 

翌日は妙高高原の赤倉観光ホテルに行きました。
ロープウェイに乗り、今月オープンしたばかりの「妙高スカイテラス」へ。景色が良いです。

そこで好評な「雲海パフェ」を注文しました。

空をイメージしたゼリーに綿飴の雲が乗っています。

「浮雲遊びを忘れず」…浮雲のように、楽しめる人生を。。。

 

 

目赤倉観光ホテルのお土産届きましたぞ☆

「4種のぶどうパン」溢れんばかりのレーズンずっしりぎっしりパン!

「ベイクドチーズケーキ」スティック状で食べやすいし美味しい!

image