こんにちは雑多の人です。




今回は交ぜ書きの一覧を紹介します。



今回は交ぜ書きの一覧④【か行編③ / け編】です。あ行〜か行(く)は次をご覧ください。






合わせて読みたい




 





目次


1. 交ぜ書きとは?

2. 交ぜ書きされる漢字の解説

 1.か行

 

  ・荊 けい

  ・桂 けい

  ・硅 けい

  ・罫 けい

  ・頸 けい

  ・繋 けい

  ・脛 けい

  ・痙 けい

  ・禊 けい

  ・睨 げい

  ・戟 けき

  ・訣 けつ

  ・頁 けつ

  ・倦 けん

  ・捲 けん

  ・眷 けん

  ・牽 けん

  ・硯 けん

  ・喧 けん

  ・鰹 けん

  ・鹸 けん

  ・腱 けん

  ・拳 けん

  ・譴 けん

  ・瞼 けん

  ・諺 げん

  ・眩 げん

  ・呟 げん

  ・衒 げん

3. こ〜わ行






交ぜ書きとは

 新聞、テレビ等メディア、又は省庁、役所等官公庁で使用されている物で常用漢字表に収録されていない常用漢字外の漢字を平仮名書きする事です。






その為、漢字と仮名交じりの文章となる事から、意味が分かりにくくなる事があります。







メディア等では交ぜ書きが多用されますが、日常ではあまり意識されず、漢字で書かれる事が多いです。





その他の詳しい解説については下記をご覧ください。



 







 


 

    か行    






荊 音読み : ケイ 訓読み : いばら/むち

準一級漢字です。部首は草冠(艹)で、総画数は9画です。



意味は、
1. いばら。とげのある低木の総称。
2. にんじんぼく。クマツヅラ科の落葉低木。昔、これで罪人をたたくむちを作った。
3. しもと。むち。
等の意味があります。




例 : 荊芥【けいがい】、荊冠【けい冠】、荊棘【けいきょく】、荊妻【けい妻】、紫荊【紫けい】、榛荊【しんけい】、負荊【負けい】
等の熟語があります。





桂 音読み : ケイ 訓読み : かつら

準一級漢字です。部首は木偏で、総画数は10画です。



意味は、
1. かつら。カツラ科の落葉高木。
2. 香木の総称。
3. 月に生えているという伝説上の木。転じて、月の異名。
4. 将棋の駒「桂馬」の略。
等の意味があります。




例 : 桂剥き【かつらむき】、桂庵【けいあん】、桂冠【けい冠】、桂秋【けい秋】、桂殿蘭宮【けい殿らん宮】、桂馬【けい馬】、月桂【月けい】、肉桂【肉けい】
等の熟語があります。





硅 音読み : ケイ 訓読み : やぶ

一級漢字です。部首は石偏で、総画数は11画です。



意味は、
1. 非金属元素の一つ。ケイ素。シリコン。
等の意味があります。




例 : 硅酸【けい酸】、硅素【ケイ素】
等の熟語があります。






罫 音読み : ケイ 訓読み : なし

準一級漢字です。部首は四頭(罒)で、総画数は13画です。



意味は、
1. 文字をまっすぐに書くために引いた線。
2. すじめ。わく。格子形の線。
等の意味があります。




例 : 罫紙【けい紙】、罫線【けい線】
等の熟語があります。






頸 音読み : ケイ 訓読み : くび

準一級漢字です。部首は大貝(頁)で、総画数は16画です。異体字として頚という書き方もされます。



意味は、
1. くび。のどくび。又、物のくびにあたる部分。
等の意味があります。




例 : 鶴頸【鶴けい】、頸枷【くびかせ】、頸木【くび木】、頸椎【けい椎】、頸動脈【けい動脈】、頸聯【けいれん】
等の熟語があります。





繫 音読み : ケイ 訓読み : きずな/かか/つながる/つな/とらえる

準一級漢字です。部首は糸偏(糹)で、総画数は19画です。異体字として繋という書き方もされます。



意味は、
1. つなぐ。つながる。とらえる。つらねる。
2. かける。つるす。かかる。かかわる。
3. きずな。つな。ひも。
等の意味があります。




例 : 械繫【械けい】、繫駕【けいが】、繫囚【けい囚】、繫船【けい船】、繫争【けい争】、繫属【けい属】、繋泊【けい泊】、繫留【けい留】、拘繫【こうけい】、連繫【連けい】
等の熟語があります。





脛 音読み : ケイ 訓読み : すね/はぎ

一級漢字です。部首は肉月で、総画数は11画です。



意味は、
1. すね。はぎ。ひざから足首の部分。
等の意味があります。




例 : 鶴脛【鶴けい】、脛巾【けい巾】、脛骨【けい骨】、脛【すね】
等の熟語があります。





痙 音読み : ケイ 訓読み : ひきつ

一級漢字です。部首は病垂れ(疒)で、総画数は12画です。



意味は、
1. ひきつる。筋肉がひきつる。
等の意味があります。




例 : 痙攣【けいれん】
等の熟語があります。





禊 音読み : ケイ 訓読み : みそぎ/はら

一級漢字です。部首は示偏(礻)で、総画数は14画です。



意味は、
1. みそぎ。水を身を洗い清める。又、そのまつり。
等の意味があります。




例 : 禊う【はらう】、禊【みそぎ】、祓禊【ふっけい】
等の熟語があります。





睨 音読み : ゲイ 訓読み : かたむ/にら

一級漢字です。部首は目偏で、総画数は13画です。



意味は、
1. にらむ。横目で見る。
2. かたむく。日が西にかたむく。
3. ようすをうかがう。
等の意味があります。




例 : 睨み競【にらみくら】、睨む【にらむ】、睥睨【へいげい】
等の熟語があります。






戟 音読み : ケキ/ゲキ 訓読み : ほこ

準一級漢字です。部首は矛構え(戈)で、総画数は12画です。



意味は、
1. ほこ。枝刃のあるほこ。
2. さす。つきさす。
等の意味があります。




例 : 剣戟【剣げき】、交戟【交げき】、刺戟【刺げき】、矛戟【矛げき】
等の熟語があります。






訣 音読み : ケツ 訓読み : おくぎ/わかれる

準一級漢字です。部首は言偏(訁)で、総画数は11画です。



意味は、
1. わかれる。いとまごい。
2. おくのて。おくぎ。
等の意味があります。




例 : 永訣【永けつ】、訣別【けつ別】、秘訣【秘けつ】、要訣【要けつ】
等の熟語があります。





頁 音読み : ケツ/ヨウ 訓読み : かしら/ページ

準一級漢字です。部首は大貝(頁)で、総画数は9画です。



意味は、
1. かしら。あたま。こうべ。
2. 岩石の一種。
3. ページ。書物や紙の一枚、又、片面。
等の意味があります。




例 : 頁【かしら/ページ】、頁岩【けつ岩】
等の熟語があります。





倦 音読み : ケン 訓読み : あきる/あぐ/う/つかれる

準一級漢字です。部首は人偏(亻)で、総画数は10画です。



意味は、
1. うむ。あきる。
2. つかれる。
等の意味があります。




例 : 倦厭【けんえん】、倦惰【けん惰】、倦怠【けん怠】、倦憊【けんぱい】、疲倦【疲けん】
等の熟語があります。





捲 音読み : ケン 訓読み : ま/まく/めく

準一級漢字です。部首は手偏(扌)で、総画数は11画です。



意味は、
1. まく。めくる。まきあげる。
2. こぶし。にぎりこぶし。
3. いさむ。いきごむ。
等の意味があります。




例 : 捲土重来【けん土重来】、席捲【席けん】
等の熟語があります。





眷 音読み : ケン 訓読み : みうち/かえりみる/なさ/めぐ

一級漢字です。部首はで、総画数は11画です。



意味は、
1. かえりみる。振り返って見る。
2. こいしたう。
3. めぐみ。なさけ。
4. みうち。なかま。
等の意味があります。




例 : 恩眷【恩けん】、眷眷【けんけん】、眷顧【けん顧】、眷属(族)【けん属(族)】、眷恋【けん恋】、寵眷【寵けん】
等の熟語があります。





牽 音読み : ケン 訓読み : ひ/つらなる

準一級漢字です。部首はで、総画数は11画です。異体字として廐 / 廏という書き方もされます。



意味は、
1. ひく。ひっぱる。ひきつける。網をつけてひく。
2. つらなる。つづく。
等の意味があります。




例 : 牽引【けん引】、牽牛星【けん牛星】、牽強付会【けん強付会】、牽制【けん制】、牽攣乖隔【けんれんかい隔】、拘牽【こうけん】
等の熟語があります。





硯 音読み : ケン/ゲン 訓読み : すずり

準一級漢字です。部首は石偏で、総画数は12画です。



意味は、
1. すずり。墨をする道具。
等の意味があります。




例 : 硯池【けん池】、硯滴【けん滴】、硯田【けん田】、硯北【けん北】、硯【すずり】、朱硯【朱けん】、筆硯【筆けん】
等の熟語があります。





喧 音読み : ケン 訓読み : かまびすしい/やかましい

準一級漢字です。部首は口偏で、総画数は12画です。



意味は、
1. かまびすしい。さわがしい。やかましい。
等の意味があります。




例 : 喧嘩【けんか】、喧々囂々【けんけんごうごう】、喧囂【けんごう】、喧擾【けんじょう】、喧然【けん然】、喧騒(噪)【けん騒(そう)】、喧伝【けん伝】、塵喧【じんけん】、紛喧【紛けん】
等の熟語があります。





鰹 音読み : ケン 訓読み : かつお

準一級漢字です。部首は魚偏で、総画数は22画です。



意味は、
1. かつお。サバ科の海魚。
2. おおうなぎ。ウナギの一種。
等の意味があります。




例 : 鰹【カツオ】、鰹節【カツオ節】
等の熟語があります。






鹼 音読み : ケン 訓読み : あく/しおけ

準一級漢字です。部首は火偏で、総画数は7画です。異体字として鹸という書き方もされます。



意味は、
1. あく。灰を水にとかしたうわずみ。
2. しおけ。地質に含まれている塩分。
等の意味があります。




例 : 石鹼【石けん】
等の熟語があります。





腱 音読み : ケン 訓読み : すじ

一級漢字です。部首は肉月で、総画数は13画です。



意味は、
1. すじ。すじのつけね。筋肉を骨に結びつけている組織。
等の意味があります。




例 : 腱鞘炎【けんしょう炎】
等の熟語があります。





拳 音読み : ケン/ゲン 訓読み : こぶし

二級漢字です。部首はで、総画数は10画です。



意味は、
1. こぶし。又、こぶしを使った武術。
2. うやうやしいさま。
3. 手や指をさまざまな形にして勝負を争う遊戯。きつねけん、じゃんけんなど。
等の意味があります。




例 : 空拳【空けん】、拳拳服膺【けんけん複よう】、拳固【げん固】、拳骨【げん骨】、拳銃【けん銃】、拳玉【けん玉】、拳闘【けん闘】、拳匪【けんぴ】、拳法【けん法】、鉄拳【鉄けん】
等の熟語があります。





譴 音読み : ケン 訓読み : せめる/とが/とがめる

一級漢字です。部首は言偏(訁)で、総画数は21画です。



意味は、
1. 責める。とがめる。
2. とが。とがめ。つみ。
等の意味があります。




例 : 呵譴【かけん】、譴責【けん責】、天譴【天けん】
等の熟語があります。





瞼 音読み : ケン 訓読み : まぶた

一級漢字です。部首は目偏で、総画数は18画です。



意味は、
1. まぶた。
等の意味があります。




例 : 花瞼【花けん】、眼瞼【眼けん】、瞼【まぶた】
等の熟語があります。





諺 音読み : ゲン 訓読み : ことわざ

一級漢字です。部首は言偏(訁)で、総画数は16画です。



意味は、
1. ことわざ。昔から言い伝えられた、教訓や風刺を含んだ短い言葉。
等の意味があります。




例 : 諺文【おん文】、諺語【げん語】、古諺【古げん】、諺【ことわざ】、世諺【世げん】、俗諺【俗げん】、俚諺【りげん】
等の熟語があります。





眩 音読み : ゲン 訓読み : めまい/くら/くらます/くれる/くるめく/ま/まど/まばゆ/まぶしい

一級漢字です。部首は目偏で、総画数は10画です。



意味は、
1. くらむ。目が回る。めまい。
2. くらます。まどわす。
3. まぶしい。まばゆい。
4. まう。まどう。判断がみだれる。
等の意味があります。




例 : 眩暈【げんうん】、眩人【げん人】、眩耀【げんよう】、眩惑【げん惑】、震眩【震げん】、目眩【目まい】
等の熟語があります。





呟 音読み : ゲン 訓読み : つぶや

一級漢字です。部首は口偏で、総画数は8画です。



意味は、
1. つぶやく。小さな声でひとりごとを言う。
等の意味があります。




例 : 呟く【つぶやく】
等の熟語があります。





衒 音読み : ゲン 訓読み : う/てら/ひけらかす

一級漢字です。部首は行構えで、総画数は11画です。



意味は、
1. てらう。みせびらかす。ひけらかす。
2. うる。売りこむ。
等の意味があります。




例 : 衒学【げん学】、衒気【げん気】、衒耀【げんよう】、誇衒【こげん】、衒う【てらう】
等の熟語があります。