年始のご挨拶 | 名もなき雑草の詩 (雑草観察日記)

名もなき雑草の詩 (雑草観察日記)

このブログを始めたは頃、雑草は観察対象でした。
ある時に気が付けば、自分自身が極々世間一般の中年オヤジと言う、どこにでもいる、まさに雑草の中の雑草だった。
その雑草が世の中の色んなことを見聞きして感じたことを日々綴っております。

今日は春霞のような靄に包まれ、遠くの山々は白い

フィルター越しのシルエット。

これって、黄砂、PM2.5??

最近は黄砂やPM2.5がやってくるタイミングも変わ

ってきたような気がする。

これも異常気象の現象の一つだろうか・・・?

 

本日は朝から取引先へ年始のご挨拶に。

 

昔、挨拶まわりは仕事始めの恒例行事で車を連ねて

大人数で移動する姿も見られたが、最近ではあまり

見られなくなったような・・・。

近年、業界の賀詞交歓会も縮小気味だったが、この

コロナで更に変わった感がある。

 

とは言え、昨年お世話になった取引先には出来る範

囲でご挨拶しておきたいものである。

 

本日は朝から下関を最初に、北九州、宗像と移動を

しながら、ご挨拶。

 

下関では壇ノ浦から関門橋を臨む。

源義経も壇ノ浦の戦いの頃が絶頂期、海峡を眺めな

がら、栄枯盛衰のならいを感じずにはいられない。

 
さぁ、今年も今日から本格的にスタートいたします。
どんな一年になるのか??
楽しみ~!!