③ダウン症の差別について考える(保育園懇親会1) | うちの座敷男子~可愛いわが子はダウン症~

うちの座敷男子~可愛いわが子はダウン症~

ダウン症のある2才の息子との普通であったりなかったりの日々を子育て絵日記で綴ります。

漫画、次に続きますおじぎpekori*

 

 

こんにちはニコニコ

 

ダウン症の差別について考える

 

②ダウン症の差別について考える

 

の続きになります。

 

さてさて、保育園入園問題。

 

きいちゃんも、私も、保育園に暖かくく受け入れてもらえるのだろうか?

 

担任の先生はどんな先生だろう?と色々不安に思いましたが、

 

まず、きいちゃんのことを保育園の先生方に知ってもらいたいなということで

 

(とくに合併症のことや、注意しなければいけない頸椎のことなど)

 

まずは「サポートブック」を作りました。

 

(保育園に預けていて、手元になく、UPできなくてごめんなさい)

 

先生が読むことが苦にならないように、長文ではなく、見やすく、大切なことだけを簡潔に書きました。

 

 

あとは、私たちがどのように受け入れてもらえるかどうかですが、

 

これはもう、飛び込んでみないとわからない(笑)。

 

でも、ネットで

 

「障害のある子はいいけど、その母親が(クレーマーだったりで)ちょっと・・」というような文を発見してゲッソリゲッソリゲッソリ

 

そうはならないようにしようビックリマーク笑い泣き、と誓いました(笑)。

 

保育園の懇親会が5月にあったので、

 

そこで元気よく、

 

「うちの子はダウン症という障害を持っていて、発達はゆっくりですが、どうぞよろしくお願いしますビックリマーク

 

と頑張って笑顔であいさつをしようビックリマークと決めました。

 

そしてできれば他のママ達とも仲良くなりたい・・・ビックリマークビックリマークとも思いました。

 

 

 

そして懇親会当日。

 

当日はそれぞれ簡単な自己紹介をすることになりました。

 

私の番が回ってくるまでドキドキです。

 

(もちろん障害のある子の母は私のみですあせるあせる

 

すごく緊張しました。。。あせるあせる

 

そして私の番が回ってきました。

 

続きます。

 

 

インスタグラムも更新中です音譜→@manamama2015

 

↓クリックしてもらえたら漫画描くヤル気がでます!(*´³`*)

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

育児絵日記ランキング

 

イイね、コメント、いつも本当に有難うございますラブラブラブ