①レベレベ/ぐれもん@酔音大感謝祭(2022.3.20) | フライパンしか持ってな「かった。」

フライパンしか持ってな「かった。」

【初めてお越しの方へ】
まず「このブログの説明」をお読みいただくと助かります。
【ちょくちょくお越しの方へ】
たまに「このブログの説明」を読み返していただくと良いかも。

 今日は平日。前置きなし!

 ホントは書きたいこといっぱいあるんですが、メイン記事とのバランスもあるのでねw

 

 さーて、本日の記事は

 2022年3月20日(日)に 味園ユニバースで観ました

      酔音大感謝祭(昼) 

 の思い出です。

※掲載の図版に関して権利者様のお申し出があれば、いつでも無条件で削除いたします。
 また掲載分以外の写真がご入用の被写体及びその関係者様がいらっしゃいましたら、
 ご請求に応じあるだけ提供いたします。
 ブログの仕様上低画質でしかUPできませんが、実際の写真はもうちょい良い感じです。
 お気軽にご相談下さい。



1.はじめに

(1)酔音大感謝祭とは
  
  suisuiさん主催のイベント・・・フェスみたいなもんです。たぶん。
  suisuiさんは普段から「感謝祭」と銘打ったライブイベントをされていますので、今回は

 それのスペシャル版みたいな位置づけなんじゃないかと思います。

2.結論

(1)楽しかった

  出演は5組と少な目でしたが、めっちゃ好きなくぴぽさん、

GREATMONKEYS(ぐれもん)さんを筆頭に、お馴染みにsuisuiさん、レベレベさんと

見応えのあるラインナップが、それぞれ30分枠と、気持ち長めに楽しめました。

(2)味園エフェクト
  
  会場はあの味園ユニバース。大阪では名門中の名門。キャパ1000人を誇る大箱(※)

 です。
 ※俗にライブハウスは「箱」と呼ばれていて、その中でも収容人数が大きなところを大箱

  というみたいです。

 「今度、味園だよ」って聞くだけで、演者も観客も興奮度3割増しって感じです。その理由を

 一言で言うと「並みのライブハウスでもホールでもない」ってトコかと思います。
  主な要素は3つ

  ①広い
   ステージ、フロアともに圧倒的な広さです。
   特にフロアはただ広いというだけではなく、周辺部も含めて見晴らしがよく、

  ちょっとした非日常感が味わえる作りとなっています。
  
  ②豪華
   ここは元々有名なキャバレーだったそうです。キャバレーってのがどんなところか

  正直おれも知らないのですが、ダンスホールと女の人がいるbarが合体したような感じ

  の奴だと思います。
   元がそーゆートコですから、作り自体が豪華です。
   この時は撤去されていましたが、コロナ前はフロアの周囲にボックスのソファが配置され
  キャバレー時代の名残が伺えました。

  ③格式がある
   なんとなくですけど歴史とか格式とかそーゆーものを感じます。
   具体的には入場時の厳格な荷物チェックとか、黒服こそ来てませんけどそーゆーのと

  同じような雰囲気を感じます。
 
  
  そーゆー場所だってことは他のオタクの人も感じ取ってるんだと思います。ここでは

 とっぱずれて羽目を外すオタクの人はあんまし見ない気がします。なんか事を起こしたら

 怖いホールスタッフが飛んできそうって感じが治安維持の抑止力になってる気がします。

  そもそもフロアに広さがありますから、その点においてもオタク間隔に余裕があって
 もみくちゃくのぎゅうぎゅうって感じはありません。構造的にもトラブルが起きにくい

 のです。
  もちろん最終的には演者とそのオタクによると思いますが、まずまず品よく騒げる場所

 かなと思います。



3.この日観たアイドルさん

(1)REBEL REBEL(レベレベ)さん

  ※撮影不可

 ①2人編成
  この日時点ではまだレベレベさんは女の人3人組でした(※)

  しかし、メンバーのとうかさんが活動休止中で2人だけのショートなりました。
  味園の広いステージで2人ってのは見栄え的になかなか厳しかったと思いますが、

 お二人の頑張りっぷりは十分伝わってきました。

 ※2022年3月31日付けでとうかさんが公式に脱退され、正式に2人組となりました。
 
 ②パフォーマンス
  今までは細かい動きや表情など比較的小規模なステージで効果的な表現方法が魅力である

 印象でしたが、この日、味園では自己完結型のしっかりとしたパフォーマンスで

 場所によらず観客を楽しませる力があるグループさんだなと思いました。

 ③メンバー

  1)かんみーちゃんさん

   見た感じ子供さんっぽいんですが、特典会でお話をすると思っていた以上に考え方が

  しっかりとされていて、見た目以上に大人な方だなぁと思いました。実際お幾つとか

  キャリアとか全く知りませんけど。

  2)大きい人
 
   今回こそお話ししようと特典会に行ったのですが、ちょうどその時間立て込んでた

  みたいなので結局お話はできませんでした。次の機会にと思います。


(2)GREAT MONKEYS(ぐれもん) さん


 ①めちゃ楽しい
  楽しい以外の表現が見つかりませんが、敢えて他の言い方をする必要性も感じませんので
 繰り返し述べさせていただきます。

  「ぐれもんさんは楽しい」

  ポイントは3つ

  1)曲
  2)パフォーマンス
  3)メンバーのキャラクター


  この3つが「おれ好み」です。
  全ての人に受けるとまでは言いませんが、とにかくおれには受けています。

 ②味園映え
  数あるアイドルさんの中でも、ぐれもんさんは「味園映え」上位にくると思います。
  理由として
   1)カラフルな衣装
   2)幅広く3D的なアクション
  が広く明るい味園のステージに映えるからです。

   一方で

 ③小技(主に顔芸)は控え目
  ステージからフロアまでの距離が遠い分、細かい芸は伝わりにくいです。
  敢えて抑えるようなことはされていないと思いますが、フォーメーションが常に
 「基本形→分散→集合」と大移動の繰り返しなので細かいことをやっている時間的余裕が
 無かったのかもしれません。
  
 ④チームワーク
  この日は、ムイコJPさんが足をおケガされたとかで着席によるパフォーマンスも
 されていました。ライブ中は立ち位置(座り位置)から動けないムイJさんの傍に、
 代わる代わるメンバーが寄り添い、パフォーマンスをされていました。
  こーゆー感じ良いですよね。

 ⑤特典会

  1)全員行けた
   この日は特典会の時間的余裕があったので、メンバー全員回ることができました。
   やっぱ好きなグループのメンバーさんは1回くらいはお話したいですからね。  
   この日はムイコJPさんが初めましてだったのですが、近くでお話してみると
  思ってたよりもお若い感じでした。

  2)ワンマンチケット
   ワンマンのチケットを買うとお好きなメンバーからサインをいただけるということで
  ユウさんにサインいただきました。
  
  この時点で、既にぐれもん新体制の話は発表されていまして、正直誰かメンバーの人が
 辞めるんじゃないかとヒヤヒヤしてたのですが、特典会でお話しすると皆さん、明るくて
 ユウさんは「辞めないよ」とか、ジュリさんは「あたしゃ居るから」とか、安心できる

 お言葉が聞けました。

  実際、結果としてはこの時点のぐれもんメンバーは誰もお辞めにならなかったです。
  せーの、やったー! ←EVERYTHING IS WONDER(エビワン)のパクリw


 てなところで本日はここまで
 また次回

【酔音大感謝祭 今後の記事予定】
 ①RE BELR EBEL(レ ベレベ) 
 ②GRE ATMO NKEYS(ぐ れもん)

 ③誰もシ ラナイ
 ④くぴ ぽ
 ⑤su is ui
 ※敬称略
 ※検索に引っかからないようお名前の間にスペースを入れています。