魔法女子☆セイレーン(2015/11/7) 第149回定期祭典(その1) | フライパンしか持ってな「かった。」

フライパンしか持ってな「かった。」

【初めてお越しの方へ】
まず「このブログの説明」をお読みいただくと助かります。
【ちょくちょくお越しの方へ】
たまに「このブログの説明」を読み返していただくと良いかも。

 なかなかに忙しい日々が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?


 いや、ブログのお友達の皆さんの動向につきましては、ちゃんとチェックさせて

いただいておりますので、お元気そうで何よりです。


 おれの方は、だいたい良い感じなのですが、やはりパリのテロを境に、徐々に

街の雰囲気が変わりつつあります。即安全が脅かされることは無いと思いますが

今年1月に一度、テロ予告があった事もあって、住民がかなりナーバスになっている

事は確かです。


 海外に赴きますと、安全というのがどういう状態を指すのか時折わからなくなります。

 家の中ですら100%安全ではないのですから、困ったものです。


 

さて、ブログの日が来ました。


本日の記事は


 2015年11月7日に行きました


 ◆魔法次元第149回定期祭典inアキバ◆


     2祭典連続コスプレWeek☆
     魔法女子と一緒に世界一周旅行! vol.1☆
    ~妖艶セイレーンのアラビアンナイト~


 の思い出です。




(図版1:作者不詳)


 ※ご注意
 当記事には、一部フィクションが含まれています。
 掲載の図版に関して権利者様の申し出があれば、いつでも無条件に
 削除いたします。 



1.はじめに


(1)出国前日


  約1週間の日本滞在を終え、翌日は出国の日です。
  おれは最後の思い出作りに 秋葉原は13式催事空間へと向かうのでした。


(2)ラーメンと魔法女子


  この日のお昼は「日高屋」。
 「富士そば」と共に、おれの心の中の東京の味となってます。

  自分の意思で好きなモノを食べ、好きなモノを観る。
  最高の贅沢だと思います。



2.階段にて


  前回ハロウィンの時より若干遅い時間に13式の階段に到着。
  にも関わらず誰も居ません。


  秋葉原をもう一回り・・・とも思いましたが、荷物も重いし、行くアテも
 無いしで・・・。幸い踊り場は少し広くて往来の妨げにはなりません。よって
 ここで待つことにしました。


  レギュレーションやルール上は問題なくても、常連マスターを差し置いて、
 列の先頭に立つという行為は、それなりに勇気もいりますし、また気を使う事
 でもあります
。特におれのような単独参加者は、何かと気が引けやすいです。


  これは他の現場(アイドル等のライブ)やお笑いライブなどでも同様で
 初心者やご新規のお一人さんにとって、一つの壁のようなものです。


  おれはこーみえて、実は周囲にやたらと気を使うので、毎回毎回、ご新規気分で
 階段に並んでおりますw。


  そんなおれの不安をよそに、モノの5分もしない内に一人、二人と顔なじみの
 マスターの皆さんがやって来られました。
  見知らぬ土地に一人・・・に慣れたおれですが、やはり知った顔を見る事は
 何よりも安堵感があります。



3.客寄せ


(1)みさと(成田美郷)さんちっぴー(水谷千尋)さん


  ちぴ:おう!マスクして風邪っぴきか?
  おれ:違います。
  みさ:今、忙しいねん。後でな。
  おれ:はい。後ほど


  これはシチュエイションの説明が必要かと思いますが、おれがお二人に会ったのは
 1階エレベータ前。
  客寄せを終えたお二人が、今まさに開いたエレベータに乗り込もうとしていたところ
 すれ違いざまにおれを見つけてお声をかけて下さったのです。


  ちっぴーさんは相変わらずのハイテンション。それにつられたのか、みさとさんまで
 いつもよりちょい高め30N(ニュートン)くらいだったと思います。エレベータの中で

 まで抱拳礼でご挨拶下さいました。


  ※ニュートンは日本語のテンションを表す単位ではありません。
  ※テンションの比較単位として
   1ちっぴー=5みさと=10みかりん くらいだと思います。



(2)こーちゃん(佐藤梢)さん


  こず:ほっぺたに絆創膏貼って、どないしたんや?
  おれ:腫れものが潰れて・・・なんか変な液が出てくるんですよ。
  こず:うっわー・・・キショ!寄るな!!立ち去れ!!!
  おれ:・・・。


  ほっぺの絆創膏を目ざとく見つけたこーちゃんさん。 「どうしたの?」と優しく声を
 かけて下さいました。
  実はバスツアー(10月)の時から、ほっぺに腫れものが出来てまして、これが
 なかなか治らないばかりか、割と深めのキズみたいになって赤く腫れていました。
 そのままほって置いたら、丁度ニキビが潰れたみたいになりまして、オレンジ色の
 体液が出てくる始末。流石にキモいので絆創膏してた次第です。



(3)みかりん(根本実香)さん


  おれ:こんちは!
  みか:おう!来よったな!ざる公!
  おれ:今日は暖かい格好ですね。
  みか:せやねん。か弱いわしを見かねてちっぴーが貸してくれたんや。  


   前回、Tシャツ一丁(ズボン履いてます)で、寒空の下客寄せをやってた
  みかりんさん。いくら肩から二の腕にかけてのぷにぷに感が売りのみかりんさん
  でも、この時期半そではないだろーと思ってましたら、今回はちゃんと防寒対策
  済でした。   
   ちなみにみかりんさんとりこぴん(若菜莉子)さんは、タメ口でしゃべって
  くれるのでちょっと嬉しいです。


  この日ライブ前にご挨拶できたのは4人だけですが、以前ふーみん(田村文香)さん
 からお聞きした話では、来客情報等はバックルームで情報共有されるらしいので、
 最低お一人にご挨拶できてれば、最低限、礼を失することはないだろうと思いました。
 


4.入場


  定刻をやや過ぎた15:05、魔法界の扉が開かれました
  誰に言われることもなく、既に入場前の整列を整えていたマスターの皆さんと
 ともに入り口に立ちます。


  「お待たせしました。お一人づつ順番にお進み下さい」


  この日の魔法界の門番メテ夫先生に誘われ、おれは魔法界の深部へと足を踏み入れる
 のでした。

    

5.物販


(1)同じCD買うなら・・・


  この日の物販は、みかりん(根本実香)こーちゃん(佐藤梢)。


  その日によってスタッフだったり、メンバーだったり色々です。
  ファン心理としては、できるだけ多くメンバーと接触(文字通りの意味でなく
 直接のコミュニケーションという意味)したいわけです
。例え物販であっても
 スタッフさんよりはメンバー、できれば推しという考えになろうかと思います。   


  もっともどの世界にもいる「名物スタッフ」みたいになれば、ある種アイドル
 以上に人気があったりしますから、一概にアイドルご本人が物販に立つのが
 良いとは言えないかもしれません。


  ともあれ物販に誰が立つかは、売り上げに少なからず影響があると思ってます。 



(3)ゆるふわ6枚!


  前回、会場内のゆるふわ(1st:Magicalゆるふわtour)を買い占めてしまった
 (つっても6枚だけどな)おれは、今回ちゃんと在庫枚数に余裕があるのを確認してから


  ゆるふわ6枚!


  と威勢よく注文します。

  こないだまでこの時期に、1stばかり買う事に多少の躊躇がありましたが
 今のおれには目的があります!迷う事など何もありません。

  

(4)でも特典写真は迷う

  
  CDを購入すると特典写真というメンバーの生写真?が付いてきます。
  以前は、ランダムで何が当たるかわかんなかったのですが、ここ最近・・・もう
 1年くらい??は場内の壁に貼ってある商品番号を言って、好きなのを選ぶことが
 できるよになりました。


  普通の人は、推し中心に買うのがセオリーなのですが、おれの場合は必ずしも
 推しに関わらず良い奴を買う主義です。
  もちろん結果的に推しが多くなる事はまちがいないですが、全部推しで買った
 事は一度もありません。


  特典写真がメンバーの成績になるとかゆーなら、もちろんおれは協力しますが
 注文受けてから印刷をするトコ見ると、そーゆーカウントは取ってないような
 気がします。2shotとはまた違うもんだと認識しております。 


  てなわけで、おれの特典写真選びは、けっこー面倒っちい感じです。


  こず:6枚やな。写真選べや!
  おれ:せな1、ふみ2、みさ1・2、こず2、みか1
  こず:ちょいちょいちょーい!!もっかいゆっくり言わんかい!
  おれ:じゃ行きますよ。せな1、ふみ1・・・


  毎回こんな感じになるのです。


  こーゆー事を言うのは、ホントだめなんだろうと思うのですが、正直おれは
 あまり特典写真に魅力を感じておりません。もちろん大事にちゃんと保管して
 いますが、飾ってみたり、折りに触れ見返したりするような事もないです。

  2shotとかで、おれあてのメッセージ付きの奴は別ですけど、単なる写真は
 ネットとかで幾らでも見れます。


  おれは大道芸でもお笑いでもアイドルライブでも、根本的にその瞬間の
 その芸(パフォーマンス)が好きなのであって、偶像崇拝のような感覚には
 ならないのです。


  こーゆー感覚と言うのは「ガチのファン」の人にはあまりわかって貰えない
 と思います。



(5)TCGカード


  おれがゆるふわを買い続ける理由。それが同封のTCGカードです。

  残りは りこぴん(若菜莉子)でフルコンです。


  ここまではりこぴんさん狙いで、まじ17連敗。
  りこぴんさんを出す為だけにゆるふわを買っているのです!

  そろそろ出てもおかしくないでしょう。


  りこりこりこりこりこりこりこりこ・・・・・。


  ひたすら「りこぴん降臨」の呪文を唱えます。


  りこりこりこりこりこりこ・・・・・ぺりっ!


  1枚目:みさと


  りこりこりこりこりこ・・・・・ぺりっ!


  2枚目:せなちゃん


  りこりこりこりこ・・・・・ぺりっ!


  3枚目:みなはら


  りこりこりこ・・・・・ぺりっ!


  4枚目:えいみー


  りこりこ・・・・・ぺりっ!


  5枚目:あーみー


  りこ・・・・・ぺりっ!


  6枚目:みなはら(本日2枚目)


  ・・・・・・・・




  出ねぇよ!りこぴん!


 どこに居るんだよ!りこぴん!


 見てるんだろ!りこぴん!


  出て来ておくれよぉぉぉぉぉ!



  願い空しくついに23連敗・・・年越し確定です。

 


6.ライブ

(1)11月のプログラム


  概ね月替わりのプログラム。  
  セットリスト等は、魔法女子☆セイレーン公式ブログをご確認下さい。

  http://ameblo.jp/mahoujyoshi/entry-12093051240.html



(2)歌パート


 ①久しぶりに”Trick”が聴けた!


  この曲かっちょいいんですよー。これを雰囲気込めて歌えるアイドルグループ
 はなかなかいないでしょうね。



 ②セイレーン探偵団


  お芝居パートがある歌ですが、やはりお芝居は魔法女子の真骨頂と言えると
 思います。


  単なるセリフじゃなくて、ちゃーんと演技してるんですよ
  1回ライブ観ておきますと、その後CD聴くときに情景が浮かんで良いです。
 
  見どころは、フロントに出てないメンバーの小芝居。
  小芝居と言うほどでもないですが、後ろでちょこちょこっとやってるのが
 おもしろいです。



 ③煽りがあるよ!


  今回からということではなく、ここ最近は曲に寄って、魔法女子から「煽り」
 が入ります。煽りというのはステージの上から客に対して、コールとかミックス
 とかを要求する奴です。


  地下アイドル当たりでは、極めてスタンダードかつエッセンシャルな
 「アイドル芸」であります。


  今までの魔法女子はこーゆー事一切ありませんでしたから、ある種
 「変わりゆく魔法女子☆セイレーン」の端緒と言えるかもしれません。


  この点については、最後に少し私見を述べたいと思います。
  まぁこのブログで私見以外を述べた事ありませんけどねw



(3)MCパート


 ①80分?90分?


  MCパートではないですが、ライブの冒頭にて、フォワードの2人が開演の
 挨拶をするところがありますが、ここでふーみんさんがライブの時間を
 「80分」とご案内されていました。


  twitter等メディア向けには、90分がスタンダードなインフォメーション
 だったと思いますが、実際の定期祭典では80~100分っと若干の幅
 あるようです。


  でも、ライブパートだけで60分越えの無料の定期公演をやってるアイドル
 なんてそーそー無いですからね。
  とんでもなく凄い事だと思います。



 ②ふみかりん


  ふーみん(田村文香)さんと みかりん(根本実香)さんのコンビ
  ボケのみかりんさんにようやく「なんスか?」というギャグができました。


 ③デカチャンズ


  りこぴんさんと こーちゃんさん のでっかいコンビ
  ギャップ女子でならすこーちゃんさんですが、MCにおいても相手との
 ギャップで笑いを誘うスタイルです。
  りこぴんさんのボケだか天然だかわからないボケを、冷静に受け流す
 (たまに巻き込まれるw)、テンションのギャップが面白いです。


 ④美魔女


  みさとさんとちっぴーさんの”年長コンビ”が美魔女です。
  ネタの中身より演技力でカバー、まさに劇団系のコントです。
  笑うより見行っちゃう感じですね。 



  また長くなったなぁ・・・。
  読むの大変だと思いますので、ここで1回上げておきます。

  じゃあまた。