謹賀新年
あけましておめでとうございます
「賀正」は目上の人に使うものではない、ということを昨年末に初めて知った妙齢女子の新年幕開けです。
「謹賀新年」は目上の方でもいいそうです。
知らなかったな!
さてお正月のテレビはお笑いづくし。
お笑いが好きなモトキでも食傷気味…。
おまけにお餅の連チャンでお腹も食傷気味…。
早くも七草粥を欲している有様です。
そんな新年の一発目の夢!
初夢は元旦の夜だっていう説が多いそうですが、ワタシ的には元旦の朝見るのが初夢だって決めてます。
それは、元日の朝に寝坊してなかなか起きないワタシを父がお年玉を餌に起こしに来るという夢。
そしてなんかどっかのイベント会場で歌舞伎の玉三郎丈と一緒に演出を考えている夢。
そのあとスタッフのお弁当の数を計算して発注する夢。
ちっちゃ!!!
スケール感ゼロ!!!!
まあしいて言えば玉三郎丈に華を添えてもらって良かった(どういう解釈なんだ)
でも嫌な夢じゃなかったから良し!
そしてお年玉もらえればなお良し!
高齢の親相手になにをのたまってるんでしょうかね。
ふつう逆なのに。
まあそんな感じでまったり明けた2011年ですが、
気づけばイベントまで一週間ちょっと。
準備の再確認もしなければ。
作りものもまだ終わっていないし。
…まずい、緊張してきました。
こういう時こそ平常心ですね。
実家でのんびりするのも早々に切り上げて仕事モードに入ります。
2011年、もっともっと「開運」を皆様にお届けしたい。
そのために色んな企画をご提案していく所存です。
そして皆様からのご希望ももっと聞いて、形にしたい。
2010年のアクアリズムはまだ生まれたてで色んな方にお世話してもらいました。
その結果、やっとハイハイくらいできるようになりました。
2011年のアクアリズムはつかまり立ちして歩き始めないと!
そのために皆様の叱咤激励がとても大切です。
苦言アドバイスなんでもお聞かせください!
そしてさらに成長していきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。
アクアリズム
元木ひとみ
*写真はアクアリズムのテーマ画像(勝手に決定)
神田明神のえびす様です


「賀正」は目上の人に使うものではない、ということを昨年末に初めて知った妙齢女子の新年幕開けです。
「謹賀新年」は目上の方でもいいそうです。
知らなかったな!
さてお正月のテレビはお笑いづくし。
お笑いが好きなモトキでも食傷気味…。
おまけにお餅の連チャンでお腹も食傷気味…。
早くも七草粥を欲している有様です。
そんな新年の一発目の夢!
初夢は元旦の夜だっていう説が多いそうですが、ワタシ的には元旦の朝見るのが初夢だって決めてます。
それは、元日の朝に寝坊してなかなか起きないワタシを父がお年玉を餌に起こしに来るという夢。
そしてなんかどっかのイベント会場で歌舞伎の玉三郎丈と一緒に演出を考えている夢。
そのあとスタッフのお弁当の数を計算して発注する夢。
ちっちゃ!!!

スケール感ゼロ!!!!

まあしいて言えば玉三郎丈に華を添えてもらって良かった(どういう解釈なんだ)
でも嫌な夢じゃなかったから良し!
そしてお年玉もらえればなお良し!
高齢の親相手になにをのたまってるんでしょうかね。
ふつう逆なのに。
まあそんな感じでまったり明けた2011年ですが、
気づけばイベントまで一週間ちょっと。
準備の再確認もしなければ。
作りものもまだ終わっていないし。
…まずい、緊張してきました。
こういう時こそ平常心ですね。
実家でのんびりするのも早々に切り上げて仕事モードに入ります。
2011年、もっともっと「開運」を皆様にお届けしたい。
そのために色んな企画をご提案していく所存です。
そして皆様からのご希望ももっと聞いて、形にしたい。
2010年のアクアリズムはまだ生まれたてで色んな方にお世話してもらいました。
その結果、やっとハイハイくらいできるようになりました。
2011年のアクアリズムはつかまり立ちして歩き始めないと!
そのために皆様の叱咤激励がとても大切です。
苦言アドバイスなんでもお聞かせください!
そしてさらに成長していきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。
アクアリズム
元木ひとみ
*写真はアクアリズムのテーマ画像(勝手に決定)
神田明神のえびす様です

2010年の終わりに
今年の締めはやはりブログです。
2010年。
今年は自分にとって、忘れられない年になりました。
流れにのってこれた年。
平成22年の2月22日に「イベント企画・アクアリズム」を立ち上げ。
その後、試行錯誤しながらいろんな企画にチャレンジ。
その中から生まれた「占い縁日」の企画。
起業記念パーティーで占いブースの企画をやってから、約一年かけてこの企画を育ててきたような気がします。
なんだかワタシは歩みが遅いみたい。
でも、無理に激流に逆らうことなく、流れにのってきたのが今年は功を奏したのではと感じます。
そして種蒔きもたくさんした。
来年は収穫のため、肥料をやったり間引きしたりしなくちゃいけません。
この一年があったから、やっと一人でやろうと腹をくくれたと思います。
一人じゃないんですけどね、でも責任は自分一人でとる、ということで。
それから今年は「命」についても考えました。
命は大切ですが、いつか尽きるもの。
その時がいつきてもいいような人生を送れているかどうか。
ワタシの場合、とにかく「おかげさま」で人のおかげで充実した人生があります。
いま共に歩んでいない人にも感謝の気持ちは変わりません。
いま、いつ命が果ててもいいと思える人生って、とても幸せだと思います。
さあ年明け!
2011年の始まりをまたイベントで開けられることがこれまた幸せです。
その前に少しだけ、静かに2010年の終わりを送ろうと思います。
今年も大変お世話になりました。
来年もアクアリズムをどうぞよろしくお願いいたします。
2010年。
今年は自分にとって、忘れられない年になりました。
流れにのってこれた年。
平成22年の2月22日に「イベント企画・アクアリズム」を立ち上げ。
その後、試行錯誤しながらいろんな企画にチャレンジ。
その中から生まれた「占い縁日」の企画。
起業記念パーティーで占いブースの企画をやってから、約一年かけてこの企画を育ててきたような気がします。
なんだかワタシは歩みが遅いみたい。
でも、無理に激流に逆らうことなく、流れにのってきたのが今年は功を奏したのではと感じます。
そして種蒔きもたくさんした。
来年は収穫のため、肥料をやったり間引きしたりしなくちゃいけません。
この一年があったから、やっと一人でやろうと腹をくくれたと思います。
一人じゃないんですけどね、でも責任は自分一人でとる、ということで。
それから今年は「命」についても考えました。
命は大切ですが、いつか尽きるもの。
その時がいつきてもいいような人生を送れているかどうか。
ワタシの場合、とにかく「おかげさま」で人のおかげで充実した人生があります。
いま共に歩んでいない人にも感謝の気持ちは変わりません。
いま、いつ命が果ててもいいと思える人生って、とても幸せだと思います。
さあ年明け!
2011年の始まりをまたイベントで開けられることがこれまた幸せです。
その前に少しだけ、静かに2010年の終わりを送ろうと思います。
今年も大変お世話になりました。
来年もアクアリズムをどうぞよろしくお願いいたします。
カエル!カエル!カエル!
おはようございます。
風邪は、今日治る予定です(決意)。
今回は長引かせたくないのと、いきなり鼻にきて仕事に支障がありまくりだったので、薬を飲みました。
ふだん薬を飲まない分、よく効いたみたいです。
でもやっぱり化学物質の薬は苦手です。効いてるのはわかるけど、ものすごい違和感。
鼻の周りが違和感。
体が全力で拒否してるのがわかります。
ああ…ワタシって、こんなに健康になったんだなあ。
薬が体に入ってくるのがこんなに如実にわかるなんて。
薬も漢方っぽいのじゃないと、妙な熱を感じるものですね。
まあでもおかげで今日はだいぶ楽になりました。
何せ年明けすぐにはビッグイベントがありますからね!寝込んでるわけにはいきません。
思えば何年か前の年末からお正月にかけて寝込んだことがあったっけ。
もうどうしようもなく実家からの電話に「寝込んでる」とアピールしてみた。
その時母は、「仕方がないね~寝てなさい」
エエッ!!!!!!?????

「じゃあそっち行くから」とかじゃなくて?


…しょうがない。親も高齢。うつしたりしたら面倒だし。
でも、でもお正月なのに?
でも今は元旦からスーパーも開いている便利な世の中。
マフラーぐるぐる巻いて着膨れしたコロコロの体で雪の中、東急ストアに行きましたよ。
そんな笑えるお正月を二度と過ごしたくないので、今日、風邪を直します。
さて風邪のときはなんとなく眠りが浅く、夢もたくさん見ます。
最近のワタシの夢のレギュラー出演は「カエル」

2011年のラッキーシンボルの「カエル」!!ですよ。
まあ~幸先いい夢とお思いでしょうが、ワタシは物凄く暗示にかかりやすい人間。
Graceさんの「2011年開運講座」を開催した後から、きっと無意識にカエルを意識しているに違いない。
ビバ単細胞。
でも縁起いい!
今日なんて蓮の花の咲く池の中にカエルがいましたよ~。あらステキ。
正直ちょっと苦手だったカエル。
小学校の時、男子に投げつけられて泣いた思い出のカエル(どんだけ田舎なんだ)。
その後ランドセルでぶん殴って反撃したカエル(すでにカエル関係ないし)。
でも来年はカエルちゃんをたくさん取り入れよう!
「占い☆縁日in浅草」でもカエルグッズがお目見えするかも…?
近日発表!
では今日も張り切っていきましょう!!!
ワタシ、イベント好きな日本人
昨晩。
ただの日本人が早く寝て、
普通にイベント好きの日本人として起きました。
ウィーウィッシュユア メリラックマ

ウィーウィッシュユア メリラックマ

ふんふん浮かれてクリスマスです

今からチキンを解体します!
…表現間違ったみたい。
…すぷらったぁだわ。
違います。
頂いたチキンの丸焼きをナイフで削ぎ切りにして、ワインと一緒に頂きます


十年以上通っている、鎌倉のシチュー屋のシェフからのクリスマスプレゼントなのです。
あっなんか鎌倉マダムっぽく書いてしまった。バイトねバイト。バイト先。
最後に残った骨でじっくり煮るお粥がまた絶品なんですわ~。
骨の周りにちょびっと肉も残ってるし。
いつもは肉をあまり摂取しないモトキですが、
今日は思いっきり頂きます!
メリクリ~

ワタシ日本人
クリスマスの思い出は…
懐かしいのや、寂しいのや、嬉しいのや、美味しいのや、幸せなのや…
でもって、エ?寝込んでるのや?
まさか…
大丈夫か?(笑)
いいもんワタシ日本人。
盆と正月が大事なのさ!
なもんで、おやすみ皆さんよい夢を。
お正月の浅草でお会いしましょう(早いって)