このドライブレコーダーがなかなか良い | 大ざっぱなO型キャンプ

大ざっぱなO型キャンプ

2023年の夏、2拠点生活の長野でキャンプ再デビューしました。

それなりのグループキャンプができる最低限の機能があるキャンプ道具で、帰りに車の中が足の踏み場もない状況を何とかする方法を模索中です、、

宜しくお願い致します

ルームミラー型ドラレコのリア画像の画質が思うように良くなくて(フロントは文句なしの画質でした)ストレスを感じておりましたが、ついに撤去して通常のルームミラーに戻しました(笑)後ろの録画はドラレコが出始めた当初は機能としてついておらず、前だけで良いのでは?ということになりました。(後ろの車のドラレコに頼る作戦(笑))

ということで、70mai Dash Cam Omni 前後左右360度撮影対応ドライブレコーダーという

 

 

やつを取り付けてみました。レンズが360度回転する新しい部類のドラレコですが、使ってみたところ(当然ですが)走行中にあちこちをきょろきょろ撮影してくれるわけではなかったです。駐車監視用のハーネスを別途購入して配線すると、AIが動体検知をして追いかけ撮影する際に動くみたいです。ハーネスをまだ取り付けていないので実際の性能は未確認です。

 

走行中は、前方の人や車を検知して音声で注意を促してくれます。(前方のみ)感心したのがバイク、自転車と車や人との違いを見分けられることでした。つたない日本語の音声が耳につきますので、音量最小で英語に変更したらあまり気にならなくなりました(笑)

 

SDカードではないので、旅行から帰ってきて物理的にカードをパソコンにぶっこんでコピーする方には不自由かもしれませんが、スマホと本体を接続して画像を取れるので問題ない人には問題にならないと思います。

 

今週末に、駐車監視用のハーネスを配線する予定です。