猫も大変、暑すぎる。切実な思い | 大ざっぱなO型キャンプ

大ざっぱなO型キャンプ

2023年の夏、2拠点生活の長野でキャンプ再デビューしました。

それなりのグループキャンプができる最低限の機能があるキャンプ道具で、帰りに車の中が足の踏み場もない状況を何とかする方法を模索中です、、

宜しくお願い致します

二十年共に過ごしてきた愛猫。もう人間では100歳越えで定期的に血液検査をしていただいています。
先週末、獣医さんから「食欲が無くなったらかくごしてください」と、獣医さんから嫁に電話がありました。覚悟は常にしていましたが、「いよいよか」と、切ない気持ちで長野から戻りました。

今日はいただいた血液検査の結果は、いつ死んでもおかしくないステージ4のひとつ手前でした。一時は腎臓は回復しないからと諦めていて、本人も辛いのなら薬もやめようかと思ったこともありました。血液検査の欠陥は最悪のステージ4ではなく、まだまだ生きてほしいとい望みを与えてくれました。

この異常な夏を乗りきってくれたら、そんな思いでいっぱいです。家に誰もいない日が週に2日間くらいあります、


今年は想像できない位の熱波がありますから、去年とも違う、エアコンは必須です。


電気代が高騰していますが、都も政府も特に何も施策は無い様です。省エネエアコンは我々世代のイメージほど電気は消費しないように感じています。

ガソリンも電気も、物価も上がって来ました。我々ジジイの次の世代、息子の何年か後に向けて「給与上がる」事に期待してジジイは我慢しますかね(笑)

人間でいう100歳を超えた愛猫には勝手で申し訳ないけど、色々と我々家族に考えさせてくれた事が多かった、、身勝手なのは100も承知、でと今年じゃないから何とかこの嘘みたいな夏を乗り切ってくれ、「先に逝かないで」というのが本音です、

勝手なのはわかってます、、何とか夏を乗り切ってほしいからできる限りの事をしようと思います、