車の買い替え候補 | 大ざっぱなO型キャンプ

大ざっぱなO型キャンプ

2023年の夏、2拠点生活の長野でキャンプ再デビューしました。

それなりのグループキャンプができる最低限の機能があるキャンプ道具で、帰りに車の中が足の踏み場もない状況を何とかする方法を模索中です、、

宜しくお願い致します

今の車が来年の1月でまる5年、2回目の車検となります。60歳を迎えたため、本来ならば「いつかはクラウン」の夢を叶えたかったのですが、現実は厳しい。今の車をそのまま乗り続けるか、嫁と二人の長野往復と週末の東京での買い物専用なので、少し小さな車にするか悩み中です。

 

軽自動車にして維持費を思い切って下げようかということも考えましたが、まだまだ、継続雇用が続きそうなのであと5~6年、それ以上は長野と東京の行き来が続きそうなので万が一のことを考えて普通車にすることと、冬場には長野がかなり厳しい状況なので4WDも必要です。

 

現在はディーゼルの4WDなので理想の車なのですが、同じ車をまた新車で買う身分ではありません(笑)判断は半年後もしくは車検を受けて2年後なのですが、色々と迷っています。

 

私が一番乗ってみたかったのは、ディーゼルと4WDと言えばハイラックスなのですが、いかんせん1ナンバーで大きいので高速代が「中型車」ということになるので、長野に移住してから長距離を走ることが無くなってから中古を狙うことにしました。維持費は自動車税が9000円くらいと軽自動車と同じくらいとのこと。1年車検ですが、1回にかかる費用も安いのでとんとんとのことです。

 

デリカ、アウトランダー、三菱車も候補なのですが、いかんせん装備の割に価格が高いように感じています。(あくまでも個人的な意見です…)

 

 

トヨタのRAV4、ホンダのCRVも4WDの設定があるのですがハイブリッドでなければ長野往復を考えると、ガソリン代も上がってきており燃費が厳しいです、中古車の数も少ない。

 

現在、性能と大きさ、価格帯、一番現実的なのはスバルのインプレッサかXVです。ディーゼルの設定がないのですが、高いのでこれまで選択肢に入れてこなかったのですが、車の大きさ(Cセグメント)では4WDとアイサイトの信頼性もあり、同じ価格帯で比べると、装備も充実しています。

 

あと5~10年は長野通いが続く予定です。雪道や夜間でも事故を起こしにくい装備と、特に高速道路で事故にあった際の安全性が何よりも優先することだと車選びで感じています。

 

「最後の1台」は、「免許を返納」とか「危ない」とか、誰になにを言われようとハイラックスです(笑)