ずっとのおうちへ Inana編 | NPO法人 ざま野良猫を増やさない会

NPO法人 ざま野良猫を増やさない会

神奈川県座間市をメインに地域猫活動の推進と保護譲渡活動を行っています。

みなさま、初めまして。

 

この度、いりこよりスカウト頂き、正式にブログ部に入部する運びとなりました母さん(時々父さん)と申します。

 

卒業ブログは、預かりボランティアが、母親もしくは父親になった気持ちで我が子に向けて書く、最初で最後の手紙の様なものかなと思いました。

非力ながら、その育ての親からのお手紙を書かせて頂けたらと思っております。

どうか皆様宜しくお願いします。

 

こちら、母さん人生初ブログとなりますので、何卒寛大なお心で読んでいただければ幸いです。

 

 

 愛するInanaへ

 

別れが辛くなりそうで、ずっと避けてきた預かりボランティア

 

しかし、心の準備もないまま、その時は突然にやってきました。

 

 

2024年夏の暑い盛り、隣の市在住の猫大好き餌やりさんからTNRの依頼が

 

伺ってみると

 

お~いたいた!目がハート目がハート目がハート目がハート

 

 

生後5ヶ月位かな

 

捕獲時には保護対象の時期を過ぎていた為、リターン予定だったものの、リターン当日、代表が病院の先生に確認すると、猫風邪拗らせた眼の状態は予想以上に悪く投薬必須の状態だと判明

一度リターンしたら投薬は難しい…

 

さぁ、どうしよう… 困った

 

 

事務所内

代表母さんの2人っきり

 

悩む代表えー?うーん

 

怯える母さん滝汗

 

 

 

はっ驚き目があった

 

「どう?母さん。預かっちゃう?」軽くも圧のある振りに思わず首を縦に振っていました絶望

 

こうして、1匹も2匹もあんま変わんないよ!という代表の更なる無茶ぶりから、ビジュがいい妹のきなこと共にわが家へ

(きなこについては後日公開予定のきなこ編をご覧下さい)

 

 

 

 

 

こわっ不安

 

 

 

 

 

 

ビビりなInana 

なかなか慣れません

 

何かにつけて触ってこようとする、ややセクハラな母さんから逃げるためベッドの下が定位置

 

 

 

月日は流れ・・・

 

 

 

 半年後

 

やっとここまで来た笑い泣き

 

 

挙手して発言もできるようになりました

 

 

 

 

 

譲渡会に向けて、病院でウィルス検査と爪切りしてから事務所へお引越しの日

 

 

この日は大変だったな…

病院で大暴れムキー

先生の商売道具の手を蹴り飛ばし大出血ムキー

 

 

たまたま居合わせた副代表と共にペコペコ平謝り滝汗滝汗

 

 

両者興奮状態の

 

先生ムキー VS Inanaムキー

 

 

このままでは、危ない(先生の身が)ということで、全身麻酔してから処置することに

 

 

Inana完敗チーン

 

 

5時間経ってもまだボーっとしてます

 

 

 

Inana、母さんはこの日家に帰って、いつもならニャーニャーと大きな声で出迎えてくれる君のいない静かな部屋で、しみじみと一人酒しながらあなたを思ってたくさん泣きましたよ

本当に長い間一緒にいたんだな・・・

 

そして、この出会いを後押ししてくれた代表にも感謝だなぁ

 

 

 

 

譲渡会デビューの日、来る人来る人皆さんに、

激し目に三つ指つきながらシャーシャー言ってご挨拶

 

ちゃんと挨拶できる子に育ちました。

母さんうれしいよ泣き笑い

 

 

 

譲渡会直後のInana

母さん、譲渡会って疲れるね

 

 

 

 

しかし、この後、野郎様には厳しいものの、女子には急速に人慣れが進み

 

 

 

甘ったれInanaに変身

 

 

 

 

こうして2度目の譲渡会でご縁があり迎え主さん宅へ

 

命名むさし  愛称むうくん

 

猫愛溢れる素敵なご夫婦が注いでくれるたくさんの愛情をもらって

 

 

 

ずっとのおうちで幸せになってね、むうくん

 

 

母さんよりずーっとの愛を込めて

 



 

 メンバー紹介

 

 母さん

 

先住猫を保護した時に

ざまねこに出会う

その現場の他の子の保護を依頼

自身も会員になる

ざまねこ歴2年

ワンコ1匹、ニャンコ1匹、インコ1羽

と同居中

預かり隊の他

TNR、イベント、マルシェ

で活動中

ブログ部、期待の新入部員!!!

 

 

 

web拍手 by FC2

  

▼クリックして応援してくださいにゃー


人気ブログランキング