こんにちは。「あなただから買いたい!」「高くても欲しい」と言われるハンドメイド作家さんになるためのブランディング講師、雑貨の仕事塾®のマツドアケミです。

 

いい天気ですね〜。

今日は立夏です。

暦の上では夏の始まり。空を見上げたら気持ち良さそうなモクモクの雲!

青い空とキレイにマッチしています。

 

世の中はゴールデンウィーク真っ只中。

ただいまパリを旅している羊毛フェルトde小鳥図鑑を作る宇都宮みわちゃんから素敵な写真が届きました。

彼女はマレでお茶しているところっぽいです。

 

いいな〜。春のパリも大好きラブラブ

 

さて、ゴールデンウィークなので、旅気分で(ようやく!!!)台湾のお話をさせていただきます。

 

台湾でハンドメイドイベントを開催しました!

 

出発前に書いたブログ記事がこちらです!

 

【ワークショップ開催&展示販売】

 

ピンクハート Atelier Chocolat Box 主宰 畑 牧子さん

オリジナルの技法で、初めての方でもふわふわ毛並みのてのひらサイズのウサギのブローチを作ります。

 

 

 

ピンクハート 和服 style 彩姫(ayahime)長谷川敦子さん

およそ70年以上昔の日本の伝統衣装着物を使ったトレイをフランスの伝統技法・カルトナージュで作ります。

 

 

 

ピンクハート nokonoko 滝口園子さん

羊毛フェルトボールで作る「まんまることり」、羊毛フェルト刺繍の「まんまることりブローチ」が選べます。

 

 

 

 

ピンクハート ダイスキ♡トーキョー <チーム”カタカナジャパン”>

講師:マツドアケミ

日本の文字カタカナ。記号のようなデザインのようなユニークな文字であなたの名前を書いてみましょう!

 

 

ピンクハート 「楽しい!美味しい!抹茶(maccha)体験会」

抹茶(maccha)ユニット☆やまとなでしこ

日本の伝統文化「茶道」をカジュアルに楽しく体験!甘い和菓子と美味しい抹茶をいただけるワークショップです。 あやちんとお友達がお・も・て・な・し〜!

 

 


 

【展示販売】

 

ピンクハート Bouquet de Muguetさん

コンセプトは「45歳からの品よく可愛い毎日のアクセサリー」。

おとなの普段着をちょっとおしゃれにする、天然石を使ったアクセサリーです。

 


ピンクハート For Patsy.さん

今回、ひっそり募集をしたら唯一、参加表明をしてくれた貴重な作家さんです。

ネコモチーフな雑貨がメインの「KIRAKIRA、ステキでかわいい」作品たちです!

 

 

ピンクハート コゾウのコウシンさん

陶やフェルトで作ったかわいいブローチや雑貨小物。

とぼけた猫ちゃんの表情がいいですね!

 

 

ピンクハート 箱田昌子さん

樹脂粘土で小さくてかわいいものたち。

今回は金運人脈に恵まれると言われる日本の縁起物が台湾デビュー!
 

 

ピンクハート A美さん

カジュアルな装いに、人目を引くイヤリングを合わせてみませんか?
小さいながらも大きなインパクト!ぜひお手に取って精巧な作りをご覧下さい!

 

 

ピンクハート FlowersLiebeさん

押し花やドライフラワーを使ったお花のアクセサリーやキーホルダーを作っています。
今回は人気のレースフラワーというお花がポイント!

 

 

ピンクハート zacchinoさん

「イラスト名前ブローチ」
ひとつひとつ手描きで仕上げた、ゆるいイラストがユニークな名前ブローチ。

名前は日本語のカタカナ表記で全10通り。自分の名前を見つけてみてください。

 

ザッキーノさんは実はチームカタカナジャパンのメンバーで、カタカナdeお名前プロジェクトに参加してくれました!可愛いでしょ〜!

 

旅している気分で読んでくださいね。

 

 

雲の上は青空ですが、眼下には雲がずっと広がっておりました。

到着後、早速現地の会場となったカフェ「美好年代」の2号店へ。

 

このカフェは二子玉川の雑貨屋クチリーナのオーナー中村さんのお友達のカフェです。

今回、中村さんを通じてご縁が繋がり、ハンドメイドイベントの会場にお借りすることができました。中村さん、本当にありがとうございます!

そのうちの一つで、このフォトスポットで人気のお店だそうです。

 

image

 

お店の看板メニュー、スムージーをオーダーすると写真を撮ってもいいことになっています。みんなオーダーしたので、みんなでも撮りました〜。

 

image

開催は翌日!

4月22日の土曜日。残念ながら台湾の天気予報は雨。

晴れ女が多かったのですが、残念。

でもね、来たんだから楽しまなくっちゃね。

 

ということで、初日もカフェの近くでご飯を食べようとお店を探していたら雨に降られてしまい、駆け込んだ麺のお店でまずは乾杯!

 

image

 

台湾のビールです!

お店の中にはワンちゃんもいて、看板犬くんだね。我が家のポチクマ元気かな〜ってちょっと恋しくなりましたワン。

 

今日はゆっくり休んで明日に備えましょう!ということになりました。

 

そして翌朝。雨です。ちょっと肌寒いのですが、YouTubeで浴衣の着付けを見ながら、浴衣を自分で着てみました。帯が結べなかったので、ご同行の着物リメイク&インテリアの彩姫の敦子さんのお部屋をトントン! 敦子さんに帯を結んでいただきましたよ〜。

 

会場に入って、いよいよ設営! オープン!

 

お〜〜〜〜っと、ここでタイムアップ。

今日のところはここまでですが、イベントの様子をもっと見たい!という方、動画でも撮影しましたので、ぜひダイスキトーキョのfbページでご覧くださいね。

 

ダイスキトーキョーfbページ

 

またブログでもパート2エン3をお届けします。

午後も楽しくお過ごしください!

 

私は着物の着付けに行ってきますルンルン

 

雑貨の仕事塾®マツドアケミでした。

 

<今月開催のセミナーのご案内>

マツドアケミといえば、このセミナーです!

 

ちゃんと売れるようになりたい!

ファンが作りたい!

ブランド力のある作家になりたい!

ハンドメイド作家になりたいセミナー

次回は東京で開催です。

5月25日 10時30分〜

 

<毎月1本!動画で学べるハンドメイド作家さんのための人気講座>

今月はファン作りがテーマです。

ハピ活勉強会はこちらから!

 

<ガチで変わりたい! そろそろステージを上げたい!

ブランドとして活動したい作家さんのための本気講座>

ブランドプロデュース2期生募集中