こんばんは。ぼんそわ~。マツドアケミです。

今日はアトリエで、フェイスブックセミナーを開催しました。

もしかしたら、フェイスブックは検討中と言う人の方が多いのかもしれませんがかなりの少人数での開催となりました。

$雑貨屋さん開業&雑貨作家さんデビュー!  応援ブログ

参加者のみなさんです!

でもそのおかげで、参加者全員、使い方を覚えて、これからどう活用していったらファンの心を掴めるかまでを先生にアドバイスしてもらっちゃいました。

$雑貨屋さん開業&雑貨作家さんデビュー!  応援ブログ

リーダー(刈谷先生の愛称です)ありがとうございましたラブラブ


それでは今日お勉強したことをまとめてみますね。

フェイスブックには個人ページとフェイスブックページがあります。

個人ページは個人名での開設になりますが、フェイスブックページはお店の名前やブランド名などでも登録ができます。

個人ページの場合には、お友達を自分から見つけたり、相手に見つけてもらって承認をとりあいますが、フェイスブックページには「いいね!」のボタンを押してもらえれば誰でも入れます。

ということで、今回はまず個人ページのお勉強+みなさん、商売をしていたのでフェイスブックページを作るところまでやりました。

しかしそのフェイスブックページって何?

って思いますよね。

そこで先生から3つの例をあげてもらいました。

無印良品フェイスブックページ

レプロオンラインストア

地球洗い隊


無印良品はちょっとお金がかかっているってわかりますよね。
でもこれは将来的にこういう風にもできますよ~の例

レプロオンラインストアはカラミーショップ(ショッピングカートサービス)と連動しています。
つまりはカラミーショップでネットショップをやっている人であれば、フェイスブックでも商品の紹介ができるということ!


地球洗い隊はわかりやすいですよね。
すでに売上を作っているネットショップさんが,お客様とのコミュニケーションに使っているのがフェイスブックなんです。


フェイスブックページをつくることによって、気軽に「いいね!」が押してもらえたり、商品開発のアイデアをもらったりすることができるメリットがあります。

上手に活用したら、ファン作り、そしてファンとのコミュニケーションの場としての活用もできます。

もうひとつ、わかりやすい例をみつけました。

雑貨屋さんで活用している例です。
広島のハンドメイド雑貨のお店Lecheさん
お店の紹介をしたり、クーポンを発行したりもしています。

私もフェイスブックを始めた時にはもう活用されていました。

いろんな可能性がありそうですよ。

秋にまたフェイスブックセミナーを開催します。

その時には私もフェイスブックページをと考えている方はぜひご参加くださいね。

雑貨の仕事塾
マツドアケミ
でした。