おばちゃんになっても、昭和レトロな人形遊びは楽しいですよ。 | 雑貨奥様のブログ

雑貨奥様のブログ

街歩き、インテリア、ガーデニング、手芸など、
可愛いなと思った事をいろいろ紹介します。

 昭和レトロなソフビ人形に出会って、気に入って購入したら、

汚れていても、服が破れかかっていても、とりあえず家に連れて帰ります。

そして、ボディと髪は、シャワー→シャンプー→トリートメント→タオルドライ→ドライヤー。

洋服や小物は、洗って乾燥→補修するのですが、あまり劣化が酷い時は新しく作り直します。

これは今まで、お洋服をリメイクした女の子たちの記録です。

 

★サイケガール

 古い化粧品店で出会った彼女。

フエルトのサロペットが千切れそうだったので、

思い切ってフリル付きのムームー風ドレスにしました。

 

★常夏ガール

  リサイクルショップで出会った彼女。

 変色したサロペットを昭和レトロな生地で作りなおし、ブレスレットを新潮。

 

『キュピナドール』をご存じですか?

手芸メーカーの『ハマナカ』が昭和の頃販売していた、

人形手芸のパーツで、裸の人形、顔と手足だけもありました。

種類も豊富で動物のタイプもありました。

 それらを使って作る作品集もたくさん出版されました。

これは私が持っている一部です。

 

 他のメーカーからもいろいろ販売され、かぎ針のドレスデザイン集も出ていたようです。

 

そしてこれらのパーツを使って作った人形たちも、我が家には居るんです。

★ナチュラルガール

  靴だけを履いたはだかんぼボディの彼女は只今2着目。

 ニットのトップスにサマードレスを作りました。

 

★アサリちゃん

 靴だけを履いたはだかんぼボディのちびっ子ちゃんも只今2着目。

メルヘンドレスに花のチョーカーを付けました。

 

★花屋のおねぇさん

  ボディパーツをワイヤーで繋げるタイプの人形でした。

 エプロンドレスに造花のブーケを持たせ、三重母の母の日に贈りました。

 

★冬のあったかおねぇさん

  リサイクルショップで劣化の激しい手作り人形を激安で購入。

 顔と手のパーツのみ活かしてリメイク。体はラップの芯を再利用。

 

★キューピーちゃん

  古い玩具店で買ったキューピー人形と毛糸とかぎ針と編み図のセット。

 初めて大御所に挑みました。カゴは手持ちの糸で編んで造花をプラスしましたよ。

 

『タカラ』の『エンゼルベビー5つごちゃん』をご存じでしょうか?

 オムツにテンガロンハットを被り、ギターを持ってポニーに乗るという

謎のガールズバンド設定の人形セットなんです。

古い玩具店で出会ったのですが、オムツだけではやっぱり可哀そうと

洋服を作ってあげることにしました。

 コスチュームはこんな感じ。夏に出会ったので夏服を作りました。

念願のサマーフェスの参加はこんな感じです🎵

オフの自由時間はこんな感じ。

それから冬服に衣替え。

チョコレートハウスで女の子だけのバレンタインパーティもしました照れ

 

 子どもの時に人形やハウスを買ってもらえなかった反動が今グンと来ています💦

ファッションセンスもソーイング技術も微妙かもしれないけど、

今はガチャガチャや、100円ショップに、シルバニアファミリーのミニチュアも豊富で

いろんなシチュエーションが手軽に再現出来ますね。

自己満足の大人の人形遊び、とっても楽しいですよ爆  笑