YouTube名曲選#144 プラズ、Kuro、SUKISHA、にしな、Suchmos、他 | 邦楽名曲紹介ブログ Hito Chart ~まずは聴いてみて!~

邦楽名曲紹介ブログ Hito Chart ~まずは聴いてみて!~

お気に入りの「名曲」(邦楽 ※Indies中心)を厳選して、ROCK、POPS、DANCE、HIP HOP、etc、ジャンルを問わず紹介するブログです。
ROCKIN'ON JAPAN、VIVA LA ROCK、関ジャム、等が好きな人にツボなのでは。。。d(^o^)b

今週のHito Chart:「YouTube名曲選」は、13曲✨

 

洋楽ファンにもオススメの最新邦楽アーティストの曲をご紹介🎵

今回も凄くバラエティに富んだ選曲(※Indies多め)だけど、本当にお薦めの名曲ばかりなので、気になった曲だけでも、まずは聴いてみて!🎧

 

 

・PLASTICZOOMS / The Letter

キラキラROCK/POP✨①

PLASTICZOOMS (プラスティックズームズ、通称:プラズ): フロントマンSHO ASAKAWAを核とした音楽とファッションを同列に捉えるプロジェクト。DIY精神に拘り続け、全世界を視野に入れ活動する姿勢は、バンドとしても全く新しい立ち位置を確立している。デビュー前から国内外に多くのファンを持ち、2009年に7inch Single「UNDER///BLACK」でデビュー、日本人初となるイギリスの老舗レコード店ラフトレードで取り扱いされた。70’sPunk、80'sPost Punk、New Wave、Gothicなどコアな音楽をルーツに持ちつつも、常にアップデートし続ける楽曲・日本人離れしたサウンドセンスは東京のシーンのみにとどまらず国内外からも多くの反響を得ている [:Web抜粋]

この曲は今年の1月にリリースされたアルバム「Wave Elevation」からの1曲。 彼らの曲は、当ブログHito Chartでも、「HIGHWAY」、「The Worm」 (←リンク) とか紹介してきたけど、この機会に彼らの音楽とファッションのカッコよさを再確認して✨✨

 

・STILL DREAMS / Telepathy

キラキラROCK/POP✨②

Still Dreams (スティル・ドリームズ): 大阪を拠点に活動する男女シンセポップ・ユニット「Still Dreams」は、大阪のシューゲイザー・バンド「Juvenile Juvenile」のメンバーでもあるMaaya WachiとRyuta Wachiによって結成された夫婦ユニット [:Web抜粋]

この曲は、スペインの名門レーベル、Elefant Recordsが展開する、有能な新人アーティストの発掘を目的としたシリーズ「New Adventure In Pop」から今年の4月にリリースされたミニアルバム「Make Believe」の中にも収録のシングル曲✨✨

 

・Dortmund Moon Sliders / Night Walk

キラキラROCK/POP✨③

Dortmund Moon Sliders (ドルトムント・ムーン・スライダース): 2019年5月に始動した東京発4人組クリエイティブチーム。メンバー全員が音楽活動を行う傍ら、一般企業に勤務をしている。楽曲制作・映像制作・アートディレクションなど、バンドに関わる部分をメンバー自らが行い、完全なる「Do It Yourself」であることをテーマに活動を開始した。その楽曲は、「誰もが口ずさめるメロディー」を軸に、シティーポップ、ギターロック、カントリーと様々なジャンルを横断しており、自分たちなりの解釈で楽曲に反映されている。また、メンバーは演奏楽器に捉われず、ギター、ベース、シンセサイザー、マンドリン、ドラムなど楽曲に合わせて様々な楽器をスイッチして演奏を行うという、他に類を見ない異色の編成となっている [:Web抜粋]

この曲は、今年2月にリリースされたシングル✨✨

 

・Kuro / Ayakashi

TAMTAMのボーカル・Kuroによる初の書き下ろし楽曲👻

TAMTAM/Kuro絡みの曲は、当ブログHito Chartでも、「Deadisland」、「Metamorphose」、「Know Ya」、「Worksong!」、「Beautiful Bad Dream」、「Summer Ghost」、「Summer Ghost (Ghost Dub)」 (←リンク) とか紹介してきけど、この機会に是非! 過去の曲を振り返ると、Kuroの本当に素晴らしいマルチな才能も伺われると思う💗

 

・SUKISHA / Sparkling

 

・LNF820 / The Filmmaker

 

・RHYME SO / Psyche -星-

RHYME SO (ライムソー): MONDO GROSSOとしても活動する音楽家、プロデューサー、DJである大沢伸一が、全世界に向け音楽を発信する、詩人、パフォーマー、DJ、トラックメーカーとしてマルチな才能を持つオーストラリア人のアーティストRHYMEと、2020年に結成したユニット。 次世代のエレクトリック・サウンドにシニカルでウィットに富んだリリックを載せた、自ら「Blank Post Gnere」と呼ぶ、クールで伝染性の高い音楽を制作する [:Web抜粋]

彼らの曲は、当ブログHito Chartでも、「Just Used Music Again」、「Fashion Blogger」 (←リンク) とか紹介してきたけど、彼らの「Blank Post Gnere」の音楽を楽しんで!

 

・NOPPO feat. 大石晴子 / 足取り

 

・YUICHIRO KATO / BOUSHU

 

・Sen Morimoto / Jupiter

 

・にしな / ケダモノのフレンズ

彼女の曲は、当ブログHito Chartでも、「モモ」、「centi」、「真白」 (←リンク) とか紹介してきたけど、この機会に彼女の魅力に浸ってみて。これまた凄い才能のシンガーソングライターが現れたって感じ💘

 

・にしな / ダーリン

 

・Suchmos / Pacific (Live@WWW 5th Anniversary NEWWW DX)

rip (1:46)

 

 

今回の記事が面白いと思ったら、以下の投票ボタンを押してね🙂

にほんブログ村 音楽ブログへ(好きな曲部門ランキング)

にほんブログ村

 

※「にほんブログ村」は、国内にたくさんあるブログサービスの読者を、相互に交流/閲覧できるようにするサービスです