タイトルにあるように、今回は仕事できない人と褒められたい欲求2点の密接な関係性を、ザギンちゃんの実体験を元に説明していきたいと思います。
夜の銀座だけでなく、昼間の仕事もいくつか経験しているザギンちゃんならではの見解です。
悪しからず

今は昔、ザギンちゃんが金融機関に勤めていた頃。
金融機関ってね、ミスが絶対に許されない職場なのよね。
1円誤差があるだけで金融機関内を全部ひっくり返して1円を捜索しますし、書類1枚無いだけでも物によっては国も巻き込んでの大事件(笑)
仕事なので当たり前なのですけれどね。
全国ニュースになることだってございます。
そんな環境下でストレス満載でしたので、部下に当たり散らす上司は日常茶飯事。
何を言われても大概大丈夫なザギンちゃんでも、毎日毎日どうでもいいことで嫌味を言われるとゲンナリする日も…
とりあえずその上司を褒めて気分を良くさせ、なんとかザギンちゃんのストレスを減らしながら働く日々。
上司のご機嫌取りも仕事のうちですからね

そんな毎日嫌味を言う人が、とある書類でミスをした時。
しかも割とヤバイやつ(笑)
そしてもっと酷かったのが、そのミスを認めて報告さえすれば、後から何とでもフォローが出来るような潰しの効くミスだったのですが…
あろうことか、そのミスを隠蔽しようとした模様……
その形跡が後日発覚

職場全員
驚愕
しました。
ミスはもちろん許されないが、隠蔽はもっと重大な悪事とでも言うべき行動。
隠蔽がバレると基本的にその事実を知っていようがいまいが、職場全員のクビが吹っ飛びます。
良くても減給&左遷ですかねぇ。
で、その日からあいつヤベェとなり、全員からの評価が下がる事態に。
まぁ、自業自得ですね。
その後どうなるかはご想像にお任せします

ザギンちゃんがよく、嫌いな人が居ても、周りが勝手に淘汰してくれると言うのは、こういうことだったりします。
わざわざ嫌いな人間の為にこちら側が手を汚すようなことはせずとも、そういう奴らは勝手に自爆してくれますからね。
家康のようにじっと好機を待ちましょう。
そして、このミスと隠蔽工作をしようとした人間。
これがまぁまた褒められたい願望の強いヤツでした。
ちょっと褒めるだけで上機嫌に色んな仕事を勝手にやってくれるので、まぁ扱いやすいと言えば扱いやすいです(笑)
人としてはお近付きになりたくはありませんが、仕事上の駒としてなら便利かもしれません。
仕事が出来ない上に、褒められたい願望が強い人の分かりやすいフローとしては。
仕事できない
↓ ↓ ↓
褒められない
↓ ↓ ↓
「なんでこんなに
頑張ってるのに
誰も認めて
くれないんだ!
俺は元々
すごい人間
なんだぞ!」
↓ ↓ ↓
周りに威張りちらす
↓ ↓ ↓
周りに嫌われるから
余計褒められない
↓ ↓ ↓
褒められたい
欲求が強くなる
↓ ↓ ↓
たまに褒められると
嬉しくて
たまらない
こんなイメージでしょうか。
逆に仕事出来る人は褒められることや認められることは常日頃から当たり前なので、大してそこに重きを置いていないことが多いです。
ちなみに余談ですが。
夜の銀座でも、褒めても全く動じない方は大物が多かったです。
褒められたい願望の強いお客様は、後々そのお客様の周りから聞くと「大したことないよ」なんてことが多かったです。
ですので、周りにいる褒められたい人間に対しては、適度な距離を保ちつつ、こちらが大人になって褒めてあげて、気持ち良く動いて貰うよう努力しましょう。
バカもハサミも使いよう

使う側の力量が重要です。
世の中、バカばっかりですから。
そんなのに目くじら立てて一喜一憂するだけ、心が病みますし、無駄ってものです。
強く生きていきましょう

![]() フレアスカート ロングスカート フレア フレアスカート レデイース マキシ スカート リゾート 体型カバー フレア ふんわり カラースカート マキシスカート 無地 着回し カラー ベーシック トレンド シンプル フェミニン 光沢 エアリー |
![]() ピンク アプリコット シフォン スカート |