株式投資 家族口座

 

木曜日に、投資信託で運用していた資産の一部と現金合わせて1,000,000円を入金しました。

翌日、戻る気配のない2981 ランディックスを200株買い増ししております。

持ち株の方は、先週5%超下げた9509 北海道電力が回復し、ダブルバガー復活となっております。

雰囲気的にはここから下がる気配はなさそうですが、金曜日に日経が下げており、戻り天井の可能性あるので注意が必要そうです。

余力的には上にも下にも行って良い状態ですので、ここからは慎重かつ大胆に進めていこうかと思います。

 

株主優待 わらしべ口座

 

決算が悪すぎた2928 RIZAPグループ9980 MRKホールディングスと、先週反発していた3387 クリエイトレストランツホールディングス以外はプラスで終えました(9973 KOZOホールディングスを除く)。

7月末の+14.46%には遠く及びませんが、それなりに戻しております。

3つほど底付近で入れた指値も全て外れてしまい、取りあえずは様子見かなと思います。

株価も2桁プラスも2つあり、全戻しまであと半分といったところでしょうか。

ただ、RIZAPグループの上場企業が全て赤字に陥っている現状では、MRKホールディングスの継続保有も少し考えた方が良いのかなと思えてきました。

chocoZAP事業で大いに沸いているはずですが、いまだ投資が回収できておらず、他の事業も落ち込んでいるとなると、上場企業の再編や上場廃止、優待廃止なども視野に入ってくる可能性もあります。

1,600株保有していますので、結構ダメージはでかそうですので、少し考えて見たいと思います。

 

株式投資 個人口座

 

楽天証券のFANG+売却代金とdポイント等を9509 北海道電力に全振りしました。

ポートフォリオが他の口座で買っているのと一緒なので、面白みが全くりあませんw

ただ、割と堅くいっているつもりなので、日経平均が回復基調にあれば、年末はうもくいけばプラスに転じるかもしれません。

個人口座は意外と落ち込みは少なかったので、持ち直すのは早いかも知れません。

2981 ランディックスを捨てたのが功を奏するのか見物ですね。

 

投資信託 つみたて口座

 

旧ジュニアNISA Aちゃん口座

 

旧ジュニアNISA Eちゃん口座

 

大きく反発しましたが、S&P500が一瞬下がったタイミングでつみたて口座のS&P500を売却→その後爆上げというお約束コンボで一部利益を逃しております。

また、月別の成績をみてみると、投信組は売らずにいれば、個別株ほどダメージを受けていないようですね(途中売却したつみたて口座を除く)。

6月の天井を狙うのはやや厳しいかもしれませんが、いまだ10%以上の利益は確保しているので、年末プラスで終えることを願いたいと思います。

 

指数騰落率

 

比較的ダメージも少なかったSENSEX30は猛反発することもなく、微増に終わりました。

それに対して日経平均やグロース250は猛反発、S&P500やNASDAQも大きく回復しております。

暴落はキャリートレードがきっかけで始まり、AI関連株が売られたものの、米国の指標が悪くないので、いったん下げ止まった形になりそうです。

ただ、これからもまだ予断を許さない状況は続きますので、全力で買い向かうのはやや危険な気もします。

今後も負けない投資を続けたいですね。

 

指数星取表

 

つみたて口座とEちゃん口座がS&P500以外を上回りました。

家族口座は入金の関係で損益率が低くなりましたね。

日経平均が猛反発しましたが、来週はどうなるのかわかりません。

つみたては粛々と、個別は慎重かつ大胆に、それぞれに合った投資をしていきたいと思います。

 

以上、今週の運用成績でした。

 

先週の運用成績はこちら

 

2981 ランディックス 平均取得株価 2,042円

 

配当利回り:3.65%(75円)

優待利回り:0.97%(6,000円/300株)

購入日:2024年8月16日

購入数:200株

 

なかなか暴落前まで戻らない2981 ランディックスを購入しました。

 

  2,041円と2,043円で購入

 

前回購入したのは、2021年6月30日でしたので、実に3年2ヶ月ぶりの買増しとなります。

 

 

今回の暴落で2,000円割っていた時に、1,500円付近で指値を入れておいたのですが、下がりそうもないので、ここで購入しております。

1,700円台で買えなかったのは惜しかったですね。

 

購入分は200株なので、合計300株。

これで優待を貰える事になりましたw

購入時の配当金は50円でしたが、現在は75円。

配当利回りだけでも3.65%となかなかのもの。

優待も合わせると利回りは4.63%になる計算です(300株換算)。

 

購入したころと比べて、株価に上下はあったものの、ほとんど代わりはありません。

ただ、当時と比較してPBR1.1倍→0.8倍、PER8.2倍→5.5倍、ROE8.9%→11.5%、ROA4.8%→8.1%と指数は安定しており、割安度からみて非常に買いやすくなっているのではないかと思います。

 

これから不動産は利上げと円高の影響がでてくるかもしれませんが、裕福層相手の商売は一般層相手の住宅販売に比べてダメージはそれほどないと見ています。

まあなかなか利益を上げてくれないランディックスですが、愛着は人一倍ありますので、もう少し長い目で見ていきたいと思います。

 

あと、個人口座で9509 北海道電力を約8万円分購入しました。

あと5株くらいで1単元になりそうなので、dポイントが入り次第、単元株にしたいと思います。

 

青汁王子こと三崎優太氏が使用取引でやらかしたような報告をSNSで発信しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

かなりショックを受けている様子でしたが、実際はどうかわかりません。

過去にテスタさんと行った会談ではもっと買っておけば良かったと後悔してしまうので、信用フルレバが基本だと言っていたそうですが、実際本当なら億単位でやられているという事でしょう。

 

○○ショックの怖さは、前触れもなくやってくることですから、大金持ちでもフルレバでやるとこうなるよという教訓にもなると思います。

今回も、今みればの時予兆はあったと言えますが、その時にそう感じ、すぐに動けた人はごくわずかだと思います。

 

色んな方が言っていますが、信用取引を使うなとは言いません。

しかし、間違った使い方は絶対にしてはいけません。

何年もコツコツかけて稼いだお金も、秒で吹き飛びます。

今回の暴落でも、8ヶ月かけて増やしたお金が3日で吹き飛びました。

これにレバッジを掛けたらどうなるかは、言うまでもないでしょう。

 

何年かに一度起こる暴落で全てが消し飛ぶのが信用取引です。

決して信用取引2階建てはやめましょう。