先日、伝説の投資家、清原達郎氏のこんな記事を書きました。

 

 

暴落した日に口座の230億円を使い、うち105億円のメガバンク株を購入しましたというものです。

この暴落について清原氏は、「実態のない雑音で日本の株式相場は戻ると思う」と明言しており、原因はキャリートレードによる巻き戻しと言います。

なので、多少大きかったものの、一時的な暴落で株価は戻るとのことです。

 

それに異を唱える? のが、経済評論家の森本琢郎氏。

 

 

まあ、清原氏の発言とは全く関係ないのですが、森本氏は年末の日経平均は1万円以下、最大3千円まで下がるとみているそうです。

森永氏は、「今は人類史上最大のバブル。必ずコケる。株価は過剰に期待されているので必ずコケる。ずーっとインチキを言い続けていた。ドットコムバブル、人工知能、半導体、ありもしない期待をずっと作り上げてきた。あいつら(金融業界の人)がやってるのは偽装とパクリだけ、という辛辣なお言葉を並べておりました。

「金融村のみなさんは商売があるから、口が裂けても言えない」とのことです。

 

確かに見聞きしたレベルでは、かつてのバブル崩壊(1989年)では、調子の良いことを客に語りながら、株を右から左へ動かして行くようなことを平気でやっていたと聞きますが、ネットの監視社会ではそれが実現できるのか疑問です。

 

まあ3万円割れはあっても、残り4ヶ月で1万円割れは非現実的なのかなと思います(1万円割れなら天井から75%以上、3千円割れなら90%以上の下落)。

 

今回の暴落で105億円分の株を購入した清原氏。

すでに株式を全て手放し、指一本触れてはいけないと語る森本氏。

 

株は全ての意見が右向け右ではないのが面白いところで難しいところ。

あなたはどちらを信じますか?

母の元に3544 サツドラホールディングスから優待案内が届きました。

 

  優待内容

 

100株から4,500株まで優待が貰えます。

300株とか4,500株という半端な数は3分割の名残ですね。

100株優待は後から新設されました。

母は100株なのでAコースになります。

オンラインで申し込みむ場合は、これに加えて株主優待クーポン(株主優待カードのサツドラアプリ版)やQUOカードPayも選択できます。

 

  B~Dは上記以外も

 

上記以外も、300株以上保有の場合は、上記品物を選ぶことができます(上からB、C、Dコース)。

サーロインステーキセットとか美味しそうですね。

 

  オンライン推奨

 

申し込みは9月30日23時59分まで、優待品の中から2つ選択することができます。

オンラインでもハガキでも住所等の記入は不要ですが、ポストに入れる手間が省けるので、スマホがあるのであれば、オンラインの方が楽そうです。

 

サツドラはよく利用するので、すごく欲しいのですが、微妙に上がったり下がったりでなかなか買うまでには至っておりませんでした。

もし2番底が来て、700円台を割り込むようなら、買いたいと思います。

 

ちなみに、母が選んだ優待品はこちらになります。

 

  テキストを入力

 

株主優待カードと特別優待券(500円分)でした。

同じのを2つ選べるので、株主優待カードを2枚にして、1枚あげようかと言われましたが、名義違いでも良いのか分からず、今回はお断りしました(別の宛先に送ることもできるので、大丈夫だとは思いますが)。

いずれ機会があれば購入して、夫婦で1枚ずつ持つのも良いかなと思っております。

 

 

  申し込み完了

 

現在の株価は793円で2025年5月期の配当金は10~12円を予定しております。

取得単価は780円で買値での配当利回りは(12円と仮定して)1.54%で総合利回りは2.82%、現在の株価ですと配当利回りは1.51%で総合利回りは2.77%となります。

 

サツドラホールディングス様、母がただでさえ安い肉や野菜類を更に5%引きで買わせて頂きありがとうございますと言っておりました。

 

※母及び家族の株式売買に関しては、投資助言業規制及び、仮名・借名取引、犯罪収益移転防止法等に抵触しないよう、細心の注意を払って取引しております。

土曜日から6連休でしたが、今日が祝日とは知らず、ワクワクしながら証券口座を除いておりました。

職場が変わって勤務も日勤になりましたが、いまだに慣れませんねw

 

さて、暴落真っ最中ですが、先週の後半はやや戻した形となりました。

日経平均株価はというと、天井の42,426.77円からわずか1ヶ月弱で31,156.12円まで下落し、今は10%程戻している状況です。

そして、株価上昇に伴い、日経平均PERも上昇していたわけですが、ここに面白いデータがあるので見ていただきたいと思います。

 

  現在の日経平均PER

 

  年初の日経平均PER

 

1月11日の日経平均PERと8月9日の日経平均PERをご覧下さい。

指数ベースで1月11日の時点で20.98倍あったPERが8月9日では18.85%まで下げております。

株価は1月11日が終値で35,049.86円、8月9日が35,025.00円。

ほぼ一緒ですが8月9日のPERが低く算出されております。

 

これが何を意味するかというと、株価が一定であっても、1株当たりの利益(EPS)が増加しているので、PERは下がります。

これは、①企業がより多くの利益を上げているということですので、単純に企業の稼ぐ力が増したという事になります。

それとは別に、②今まで過大評価されていた企業(主にAI関連企業など)がPERを押し上げていて、それらバブルが崩壊して適正株価に戻った結果、PERが改善されているとう見方もできると思います。

 

おそらく今回は①の要因もあるりますが、②の要因の方が大きいのではないかと思います。

つまり、今の市場は健全な状態になりつつあると言って良いかも知れません。

なら、ここから買い始めても良いとも考えられ。下がれば更にお得に買えるのではないかと私は思います。

私は追加資金投入が8月14日~15日あたりなので、手持ちの資金で購入、更に下落したら追加資金で購入みたいな形になりそうです。

 

今は色んな見方があって、どれが正解かは年末になってみないと分かりません。

これは私の見解ですが、間違って居ることも多く、アテにならないかもしれません。

もし自分の予想を立てられなければ、それぞれの意見を参考にし、自分で調べ、独自の考えを導き出すのが良いと思います。

 

私は明日から買い向かえそうなら買い向かいたいと思います。