価格を見直し大賑わいの蕎麦屋・・・
石狩手稲線沿いの蕎麦屋「そば平」
未訪店だったので近くへ来る度に様子を伺ってましたが、いつも営業しておらず、しばらく休まれていたのでしょうか
久々に来てみると営業中で看板が新しくなっています
平日のジャスト昼時で店舗脇の駐車場はほぼ満車状態
ガラガラと重めのアルミの引き戸を開け店内へ
小上がり9卓、4人掛けテーブル2卓、2人掛けテーブル4卓のキャパ
「いらっしゃいませ~ おひとり様ですか?」と明るい中年女性
慣れた所作で2人掛けテーブル席を進めMENUを運び、お冷はセルフなのを告げる
MENUを拝見・・・2022年頃のモノと比較すると内容は少し変更され、価格も全体に100~200円ほど安く改定されたようだ
例・・・もり・かけ@800→@700、天丼セット@1490→@1,200 など
オーダーは「たぬきそば(温)@850」
周りを見ているとセットモノのオーダーが圧倒的に多く中でも人気のなのは「天丼セット@1,200」
6分ほどでの提供されたトレーには「蕎麦、蓮華、箸、一味」
確認出来る具材は「なると、かいわれ、天かす」ネギは丼に入った状態
いただきます
蕎麦は二八程度の含有率だろうか、ところどころ幅の広い部分があり、手打ちで手切りなのだろうと推測出来る
綺麗な繋がりで喉越し良く若干大衆臭さは有るものの万人受けする仕上がり
ツユは最近立ち蕎麦屋などで時々見かける業務用の旨ツユ
これを立ち蕎麦屋で初めて食べたとき随分関心したのだが、強めに出汁を利かせ旨味が深く当然ながら化調っぽさは拭いきれないのだが、やり過ぎて下品になる一歩手前の絶妙な塩梅
大衆の風味を脱する事はないが日本人だったら絶対に好む味だと思う
この味に釣られてなのか昼時は来店者が続々で大繁盛だ
自分も後客に席を譲るべくサッと手繰って店を出た
大衆蕎麦屋としては十二分に評価したい蕎麦店でした
ごちそうさまでした。