鈴木真奈美さんの講演会~in大阪 | わたげのブログ~笑顔満開、毒少々。

わたげのブログ~笑顔満開、毒少々。

ブログタイトル変更しました。

話し方教室で、先生に教えていただいた私の魅力は笑顔と毒でした。
スパイスとしての毒、面白いかなぁと思いました。


昨日、地球ファミリーの鈴木真奈美さんの講演会に行ってきました。


場所は大阪、心斎橋。

今回、参加するに当たって、自分のなかで決めたことが二つありました。
1つめは、行ったついでにを排除すること。1つの目的のためだけに動くということ。
2つめは、お金を惜しまないこと。

最初、日にちと曜日が間違って告知されていたため、日曜開催だと思い申し込んだのです。すぐキャンセル待ちになり、どうせ当たらないだろうとの思いもありました。

ところが、広い会場に変更になり、お席が用意出来ましたの通知があり、曜日間違ってましたの訂正があり、
当たっちゃった!でも、夜勤のシフト入ってる日だし、どうしよう。お金も無いしどうしよう。

行きたくて申し込んだのに、
キャンセルすることを真っ先に考えた。

でも、ここでキャンセルはあり得ないでしょう。キャンセル待ちからチャンスを掴んだのに、行かなきゃ、これからもずっとキャンセル待ちの人生になっちゃう。

で、行くと決めたら、すぐに替わりにシフト入ってくれる人が決まり、
保険料を来月二ヶ月分払うことで、交通費を捻出でき、
夜勤明けでも、新幹線で少し寝ていけば体力も回復でき、
と、いうふうに、状況が前向きに整っていき、当然行くよね!と、変わりました。

真奈美さんの講演会は、
真奈美さん自身も素敵なのだけど、
このイベントを運営しているスタッフさんの心遣いとか、参加している人たちのマナーとか、
すべて心地よく、600人という人数が、ほんとにひとつにまとまるような、
初めてなのに、すんなり馴染む空間でした。

講演のあと、握手会になったのですが
普通、握手会って、有名人がテーブル越しに立っていて、ファンが進みながら握手したらすぐ退いてってイメージじゃないかしら?
でも、真奈美さんは握手待ちの列に、自分から足を進めて、ひとりひとり手をとって、話しかけてくださるのです。
これには驚き!
ほとんどの人が、握手を求めて並んだから、数百人とひとりひとり時間をとって言葉を交わして。
これをしてもらったら、みんな大満足で帰るよねって思いました。

肝心のお話はね、
いつも真奈美さんがブログやメルマガで発信しているような内容でした。
この時代にこの日本で生かされていることの意味。人生を大切に生きていく、生き方。自分を上げていく方法。
心をこめて、丁寧に話して下さったから、ひねくれものの私にも、素直にはいってきました。
コーチング何千人待ちとかのすごい人なのに、上から目線とか全然なく、謙虚で、でも主張は力強く。
会った人みんながファンになるのわかりました。

真奈美さんの手と笑顔の余韻に浸りながら、
決めた通りに
大阪見物や町をブラブラすることもせずに、さっさと帰りました。

それは、滅多に来れないから、ついでにあれもこれもというのは、なかなか来れないという前提があっての行動だから。
いつでも来ようと思えば来れる私になったのです。だから、さっさと帰ります。
新幹線ものぞみかみずほに乗ろうと決めてました。わずかな金額の差なら、快適な方を!

帰りの新幹線では爆睡。
小倉で降りるはずが、博多で起こされました…。
精算所に行ったら、スタンプ押してくれて、無料で小倉まで新幹線自由席で帰れました。
という笑えるオチもつきました。

起こることすべては、一見悪いことに見えることがあっても、実はその時の最善のことが起きている。という、真奈美さんの言葉を聞いていたから、引き寄せてたりしてね。実感して体得するという経験をね。