般若寺 | Z ライフ

Z ライフ

Z32を長年乗り続けています。
Zに関する情報を載せていきます。

こんばんは


奈良監獄のすぐ近くにある、般若寺ヘ行って来ました。


コスモス寺として有名ですが、今の時期はあじさいとコスモスの両方が見れます。

般若寺縁起
奈良坂の古道にそって立つ般若寺は、飛鳥時代に高句麗僧慧灌法師(こうくりそうえかんほうし)によって開かれた。
都が奈良に遷って天平7(735)年、聖武天皇が平城京の鬼門(きもん)を守るため「大般若経」を基壇に納め卒塔婆(そとうば)を建てられたのが寺名の起こりとされる。



カンマン石
カンマンは不動明王を象徴する種字(梵字)です。この石の突起部にお腹や背中を押しあてると健康が増進します。

















霊石 まかばら石
この石は、いつの頃からか境内の片隅にあって、人の運気を上昇させる霊験があるといわれ、大切に守られてきました。
「オン・マカバラ・ウン」の呪文を唱え、石の頂きを右回りに3周なでて下さい。



楼門
鎌倉時代、叡尊上人らによる文永(1267年頃)の際、文殊金堂と十三重石塔を囲む廻廊の西門として建てられ、かつての境内の真ん中を貫く京街道に面して建っています。
楼閣づくりという意味の楼門建築では日本最古です。





本堂

















手水石船














































十三重石宝塔
































般若寺はこの辺で、



ではでは