こんにちは( *ˊᵕˋ)✩︎‧

 

 




 

 

昨日は夕方ウエルシアへ↓





 

 

無事、

冷やし中華の麺ゲット✩︎⡱

娘が家族分、

盛り付けてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その間に私は副菜を一品。

ナスを洗ってラップして

耐熱容器に入れてレンチン。

 

 

 

 

 

 

 

 

レンチン後は

ナスのヘタを切って手で裂いて…

合わせておいた調味料に入れて絡める

 

 

 

 

 

 

 

 

大人気レシピなので

ご存知の方も

たくさんいらっしゃいますかねよだれ

ナスとろとろ。

 

 

短時間で作れますが

味も染みて最高です♡

 

 

 

 

 

 

 

 

娘が手伝ってくれたおかげで

昨夜は15分程度で夕飯準備完了!

美味しくいただきましたお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

3週目、

ようやく今日で終わり。泣

最終日は胸肉を使って

丼にする予定です凝視気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月も…

 

 

例のものがポストに投函されていました 

クレカの明細書

 





 

 

 

 

 

クレジットカード…

 

 

自分で使った分はこんな感じで↓

ざっくりですが

現金を取り分けておくようにしているので

 

 

家計から支払う分で

焦ることは少なくなりましたが

 

 

夫が使っている分までは

私の方では把握できておらずチーン

(仕事関連の材料費など)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

毎月この明細書が届いて

金額見てたまげる。

6月は490,000円超えゲロー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだきちんと計算出来ていませんが

家計での支出は

10万も使っていないはず。

 

 

電気代、保険、ネットで購入した分など

 

 

なので

残りの40万は

夫が支払う予定のクレカ代

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黙ってスルーされるか

 

 

払えないと言われるか…

 

 

今月もこの2択な気がしてならないショボーン

 

 

工面できたら必ず

家に入れてくれてはいるんですけどね。

今のところは…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数年前と比べると

材料費もかなり高騰しているようなので

 

 

必死に働いて売上を出しても

こういったクレカ代(材料費)が

重くのしかかり

 

 

利益として手元に残るのはほんのわずか。

コロナから始まり

こんな状況が

かれこれ5年近く続いているので…

 

 

夫の不安やストレスも

半端ないだろうなと。泣

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも色々と原因はあると思いますが

 

 

温厚だった夫が豹変した

一番の原因は

 

 

やはりこれだろうな悲しい

 

 

 

 

 

 

 

脱サラした頃は

うまいことやっていける自信も

あったんだろうと思いますが

 

 

自営業…

 

 

想像していた以上に厳しいです

 

 

 



 

 

 

 

 

今日も最後までお付き合いくださり

本当にありがとうございました
いただいたメッセージも

大切に読ませていただいています悲しい