多くの子が、ご家庭が、受験をゴールと捉え
入学することが目的となっている。
それはそうなんですが、受験というのは一つの通過点でしかなくて
そこで終了ではないんですよね。
高校入学後も勉強は続く。
むしろ、高校に入ってからの方が学習内容は高度で、量も多くて、大変。
基礎学力がついていれば大丈夫?
そうなんですが、高校の学習内容に対応できるレベルの、大学入試をやれるレベルの基礎学力というのは
思っているよりも数倍高いと私は感じています。
入学することだけ考えて勉強をしていると、入ってから対応できない。
重要なのは、入学することではなくて
その後、しっかり活躍できるように学力というものは育まないといけません。
受かるための学力、受かるための勉強、行動ではなく、合格後のための動きをしましょう。
これはもちろん、大学受験でも言えることですし、社会に出てからもそうなんですよね。