高校受験でよくあること | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

中学受験、大学受験でもある現象かもしれませんが

 

高校受験は、かなり短期決戦感がある入試をする子が結構な割合でいます。

 

 

中三の夏あたりまでなんだかどうしたいんだかよくわからない感じでふわふわし

 

部活やらなんやらでなかなか本腰入れて勉強しないで

 

おい、マジでオマエ受験どうすんだ??みたいな感じでいた子達が

 

夏でちょっとエンジンかかって

 

でもまだまだお話にならない水準で

 

2学期の中間テスト、合唱コンクールが終わり

 

寒くなってきたな…というまさにいまくらいの時期

 

2学期の期末テストでようやく本気になる

 

みたいな。

 

 

 

 

こちらとしては

 

 

 

 

テメー今更なんなんだよ!!!

 

 

 

 

と言いたくなるわけですが

 

一方で

 

 

 

 

やっと来たか!!

 

待ってたぞ!!

 

 

 

 

と思ったり、わくわくしたりします。

 

 

口が悪いとかグチグチ言われそうだ。

 

テメーなんて言葉を教育者に使われたくないとか言われそうだ。

 

でも思うよ。

 

しゃーねーじゃん。

 

 

しかもそういう子たちが急激に力をつけて

 

もちろん最難関なんて届きはしないけれど急激に力をつけて

 

中上位くらいまでいったりする。

 

 

ずーっとヤキモキさせられてきている分の苛立ちはもちろんなるのですが

 

その爆発的な成長力を見るのが楽しいって感覚もあったりなかったり。

 

 

いや、やめてよ?

 

地道にコツコツと力を付けて欲しいんだよコッチは(笑)

 

 

 

今年も例にもれず、そういう子たちがチラホラ。

 

こういう急激な成長があるから面白いし、最後までやり抜いて欲しんだよなと思う次第。

 

 

やっとやり始めたんだから、最後までやり通してほしい。

 

そして、保護者の方も、やっと動き始めた我が子を、最後まで見守ってほしい。

 

受験結果よりも重要なものがそこあるはずだから。

 

 

 

さてさて、やっと本気感が出てきた。

 

期末近いもんな。

 

ここで本気出せないならもう今後本気なんて出せんよな。

 

まだいけんだろ?

 

追い込めよ。

 

自分を。