この記事の反響が結構大きい
みなさんスマホにはかなりお悩みのようですね。
一方で、うちの子は平気
とか
大丈夫なばず
とか
流石に自制しているだろう
とか
子ども自身に任せている
とか
まあ、さまざまにそこまで深刻に捉えていらっしゃらない方も多いと思います。
が、私に言わせると
ほとんどの子は大丈夫ではありません。
なんとなくの感覚ですが
なんも働きかけなくても定期テストで9割くらいは稼ぎ、内申は4と5半々あるくらいの子
以外は程度の差はあれどほぼ、スマホ漬けと思った方が良いです。
もちろん、成績と完全な相関はあるわけではないですから絶対そうとはいいませんが
それくらいに自分で放っておいてもやる子じゃないと、スマホの自制なんてしてないと思った方がいいと感じます。
大人だって、そうでしょ?