昨日、とある事情で生徒からスマホを没収しました。
あ、当塾は、目に余ると没収します。
保護者の方に了承をえますが、返しません。
以前は保護者の方に連絡すらとりませんでしたが、いろいろうるさいので…。
あ、そうか、没収したら即、「没収したよ!」ってブログ書けばいいのか笑
最近ね…ちょっとどうなの?って感じることがまた増えた気がする。
授業終わった瞬間にスマホ取り出す子をみると
あー…終わってるな…
と感じる。
だってさ、終わって最初にすることがスマホよ?
隣の子と話すとか、片付けるとかですらなく、スマホ。
ヤバない?
片付けて即スマホとかも十分ヤバい。
こういう子って、たまたま何かがあってそういう行動なのではなくて
何かがない限りは必ずその動きなんですよ。
そういう子って、授業の終了5分前?なんならもっと前?あたりから
もう脳がスマホのことしか考えてないんだと思うんですよね。
依存症、ですよね。
無理だなって、わかりますよね?