中3の数学
個々に支持したプリントで学習した内容をテスト形式でひたすら確認
テキトーなやり方だったり
わかったことにしてるだけだと
テストは当然できない。
私はテストで間違えたその問題、できなかった問題を教えるのではなくて
生徒にただただつっ返す。
厳しい?
やり方を教えないのはどうなの?
みたいな批判はあるでしょうけれど
そうしていかに自分が「わかったことにしていたのか」を自覚してもらわないと
先へ進んでも意味がない。
ここから入試問題をやっていくようになってもただただ解説が上滑りになるだけなので、ここは厳しく。
書いてあるから調べなさいと突き返す。
ちょっとキツイものとか、テスト以外のプリントなら質問には答えますけど
徹底的に自分でやらせる。
それが後々のためだから。