2025年 早稲田佐賀 数学 所感 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

【数学】

難易度は数年大きく変わらずなので、このままキープかな?

首都圏早慶狙いなら、かなり点取らないといけないレベル。



大問1 小問集合

やや楽かな?

早稲田佐賀独特の「お?なんだこれは?数学か?」みたいな問題は(8)だけ。

プログラミングっぽい問題。

昨今のプログラミング重視を意識してるかな?


大問2 関数

やたら簡単。

典型的なら基礎問題なので落としたら不合格になりそう。


大問3 確率

サイコロの目によって動きが変わる。

テキストやいろんな過去問で見たことはあるタイプだと思うので動きはわかるはず。

地道に丁寧に書き出すのみ。


大問4 空間図形

ややレベル高め。

だけど、普通に動き方はわからないといけないし、出来たいレベル。

自校作成でありそう。


大問5  穴埋め

新傾向問題。

直線距離と道なりの距離みたいな。

ICUの問題とめちゃくちゃ似てる。

いろんな穴埋め系の問題はあるけれど、これはかなり良い作りの問題なように思う。

問題のレベルは簡単なので全部取りたいけれど。



平面図形がなかったけれど、まあ良いバランスなのかな?

関数だけもう少し凝ってて欲しかった。

8割くうつもりでいきたいかな。