昨日、推薦で都立駒場に受かった高校一年生がテスト結果の報告に来てくれました。
数学クラス一位だって!
学年で11位。
合計では上位20%くらいの位置。
うむ
立派。
この子は、数学苦手だったんです。
でも、クラス一位。
苦手とは…??って感じかしら??
いや、なんていうかね
みんな数学できなさすぎなんですよ。
高校受験の上位勢ですら、かなり弱い。
正確にいうと
「出来る」といえるレベルにまで
得意にできるまで
やりこんでなさすぎって言ったほうが正しいのかな。
苦手な子は苦手だけどなんとか出来るってほどにまでやり込まないし
ちょっと得意だったって程度の子達は、得意だったのかもしれないけれど、高校数学のレベルに対応できるほどに鍛えないままに高校生になってしまう。
そういう子たちがものすごく多い。
中学の間にしっかり高校数学のレベルで対応できるくらいに深くやっとくことが重要なんですよ。