先ほどテレビで将来の身長予測をするサービスが紹介されていました。
詳しいやり方は知らないけれど
今の身長と手のレントゲンから予測するらしい。
ほう…。
データの集積と、その分析が可能になったからこういう技術がうまれているわけだ。
もちろん、この予測は「現時点における予想」でしかなくて、生活習慣などを変えていけば変わるらしい。
未来がわかってしまうってどうなんだろう??
知らなくてもいいことはある。
けど、わかってしまった未来が自分の手で変えうるものであるならば…という気持ちはあるはず。
病気の診断とか特に。
予防医療に変わっていってますもんね。
悪いことになるとわかっているなら、事前にそうならないよう努めたいと思うはず。
人は、今という連続を生きつつ、未来や過去も生きるのだから。
過去のことを振り返り、今に活かす。
未来を想像し、今を変える。
すべきことをしなかった未来を想像しよう。
年収は…どうだろうね
200万くらいかな。
結婚?子ども?厳しいね。
なんなら日々の自分の生活すらきつい。
税金は高いし保険料も年金も払わねばならない。
家賃はどんどん上がっていく。
10年後の東京は一人暮らしの家の家賃は15万だ。
東京には住めないな。
実家があるから平気?
キミが大人になる頃にはもうボロボロだろう。
修繕費払わないとな。
持ってるからってタダじゃないんだ。
物価も上がる。
貯金?
微々たるもんだね。
月1万もたまらないんじゃないかな?
ケータイ代金は高いし、サブスク色々はいるし、なんだかどんどん生きるための固定費は上がっていくみたいじゃないか。
いらないものを削ぎ落とせ!
いやいやそうもいってらんない。
旅行?
うーむ…将来のための貯蓄を切り崩すか…
いや、老後が…
無理だな。
諦めよう。
あれも買いたいこれも買いたい
いや、金がない。
転職しよう。
こんな給与が低い会社とはおさらばさ!
キミ、スキルは?
………
…ない
なにもない
一生インスタでも見て何かに憧れて生きるか。
なんてな。
学歴の話じゃないですよ?
自分と向き合って自分を成長させるということを怠ってきた人の末路さ。
めっちゃ真剣に勉強したり、スポーツに打ち込んだり、何かのスキルの習得に費やしたり、世の中のことを考えたり。
そういうことの積み重ねなんだよね。
それがないなら、ずーっと何もない自分のまま。
何もないから、何もできない。
そういう未来は嫌だろう。
じゃ、どーすんの?
せっかく受験っていう自分と向き合うのにとっても良いものを社会が提供してくれている。
ちょうど定期テストとかいう全力を出してみるに値するものがある。
なんてね。
そんなこと言われなくてもわかってる。
でも、やらない
やる気が起きない
わからない
でしょ?
じゃあせめて、行動だけ変えてごらん。
塾にいればいいじゃん。
いつもと違う場所にするだけでも何かは変わるんだよ。
いつもと違う人に話しかけてみるだけでも何かは変わるんだよ。
教えてって一言言うだけで変わるんだよ。
そういうほんのちょっとを変えるってのが最も重要なんだ。
それすらめんどくさいから嫌だというなら、変わる気がないってことだから、もう、無理じゃないかな。