いろいろな国に触れる | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

万博


他のイベントとの規模感が流石に全然違う。


大国のパビリオンやシグネイチャーパビリオンは抽選盛れたし待ち時間長すぎたしで諦めたけど


それでもいろんな国の物事が見られて大満足



オーストラリア、サウジアラビア、シンガポール、ミャクミャクハウス、いのちのクラゲには入れました。


あとは、小さな国の共同エリアのようなところを見たり、大屋根リングを見たり、ベイビー遊ばせたりしていたり、散策していたらあっという間に1日が終わりました。




サウジアラビア良かったなぁ…


コーヒーはこちらのコーヒーとはかなり違う感じだったけれど、薬膳系の何かっぽくて美味しかったです。


サウジアラビアTシャツゲット



各国のパビリオンもすっごくオシャレでカッコよくて、壊すのがもったいないくらい。


タイ




アゼルバイジャン

 



シンガポール




オーストリア



ポーランド



オマーン



クウェート



大国のパビリオンはもちろん、石油国のパビリオンもスケールやデザインはすっごくオシャレでお金かかってる感ありましたね。


これらの建築物を見るためだけに行ってもいいかもしれません。



サウジアラビアは次の開催国だからか、より気合い入ってる感じでした。



大屋根リングも素晴らしい



夜の万博会場は美しいですよー




ガンダム!



落合陽一さんのnull2


null2やべー…


null2は入りたかったけど、近くで見られただけでも大満足



落合陽一さんご本人が普通にスタッフとして働いていました。




正直見たいものの1/5も見られなかったけれど、それでも大満足ですし、また行きたいな。



何度もいうけれど、これだけいろんなものが見られる機会はそう多くありません。



ここに上げなかったものも見ています。


本当に行った方がいい!


なんなら三日間くらい入り浸るつもりで行った方がいい!



予約抽選漏れすると待ち時間はあるし、なんなら抽選落ちまくるから並ぶの前提になったりするけれど、ちゃんと下調べしてルート決めてまわればたくさん見ることはできるし、何も調べずテキトーにスタンプラリーでもしながら建物見てぷらぷらしてても結構楽しいです。



トイレとかは全然待たないでいけます。


行き方とかもちゃんとバスなど予約すればものすごくスムーズに行けます。


批判されてる意味がわからないくらい素晴らしかったですよー。



中高生は本当に行ってきてほしい。



修学旅行で万博行く子達もいるらしいじゃない?



羨ましいし、素敵な経験になりますよ。



私もできるなら生徒たち連れて行きたいなとか思うほどにいいものでした。