進学実績に目が行くのは当たり前だけど | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

塾やら学校やら



進学実績に目が行くのは当然だと思うのだけれど



その後、そこの卒業生たちが



どういう人となったか



どういう社会人となったか



どんな職種についているのか



そういうのって、可視化されないですよね。





追跡調査をしきるのは難しいから仕方ないと思うけれど。




あんまり関係ないと思うかもしれないけれど



たぶん、塾によって文系色が強い塾、理系色が強い塾とあると思う。



卒業生の進路も文系か理系かみたいななんとなく割合はあると思う。


金融系が多い


コンサルが多い


インフラが多い


技術系が多い



などなど



たぶん、ある。





うちはどうだろう?



なんとなくだけど、理系、技術系は多い気がする。



就職した卒業生たちはまだ微々たるものだけれど。