2025年 成蹊 数学 所感 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

【数学】

例年並みかやや易化かな?

昔はすごく難しかったんですが、難しく戻す気はなさそうですね。

受験生としては解きやすい問題で嬉しい?

 

 

大問1  小問

ここが一番大変(笑)

最初の計算がなかなか手間がかかる。

(5)の箱ひげ図の問題いいですね。

 

 

大問2  方程式の文章題

成蹊と言えば文章題ってくらい、必ずひと手間加わるやや応用レベルの文章だが毎年います。

今年は食塩水。

答えの数値がすごい細かいですね。

 

 

大問3 関数

(3)までは基本中の基本

(4)だけちょっと考えるけれど、上位を考える人にとっては造作もないレベル。

平行だから比をとるのみ

 

 

大問4 空間図形

良問

見なれない設定でちょっと戸惑う。

中堅層だとできない人が結構いるかもなと思わせる問題。

(2)までは中学一年生にやらせたい問題。

 

 

大問5 平面図形

小分けに誘導?されているのでどう見るか捉えやすい。

それでも(4)(5)はやや困る?

 

 

中堅層の実力を測れるいいバランスの問題かなと思います。