【数学】
公立ベースで勉強していた子達でもしっかり点数が取れる内容。
8割くらいとっておきたいなと感じます。
大問1 計算系
(4)が問題としてちょっと残念
何も考えないで代入しちゃった方がミスしないようになっていますね。
文字のまま根号を外させることに意味があるんじゃないのかな?という気がするのだけれど…
昔、西とかで同じようなテーマの問題はありましたね。
平成22年だったかな?
大問2 小問
こちらも平易な感じ。
特に気になる問題もなくスラスラ処理したい。
大問3 確率
基本的な玉の問題
ここもフルマークでいきたい
大問4 関数
ここが1つの山場なのかな?
そんなに難しいことはないけれど。
問3はご褒美
交点出させるくらいの計算はあっても良かったんじゃないかという気はする。
大問5 平面図形
ここもそんなに難しくない。
問2が出せない人が多いのかな?
BDと同じよねって見れると非常に楽かな。
大問6 空間図形
正四面体
楽勝!て感じかと思いきや、問2が出せてない人が多いらしい。
対称だよねってのがポイント
かなり解きやすい問題だったんじゃないかと思います。