【数学】
当塾からは受けておりませんが、手に入ったので解きました。
大問1 小問
なかなか手間がかかって面倒です。
(4)が丁寧にチェックしないと間違えそう。
類題は多々ありますが、指数部分が違うのは珍しですね。
大問2 文章題
二次方程式の文章題
基礎的かな
大問3 連立方程式の文章題
こちらも問題そのものは標準的
だけど、計算がちょっと面倒
大問4 関数
ずっと文字でいくので計算が煩雑になりがち。
傾き-1に反応しないといけません。
昨年も同じようなところを反応したい問題でした。
大問5 確率
標準的かな
そんなに面倒なことはないので丁寧にカウントするだけ。
大問6 平面図形
こちらも標準的なな内容かな。
(2)は特殊角に反応
全体的にそこまで難しい感じはしないものの、処理能力は高く求められる。
自校作成受験者にちょうど良い出題内容で好き。