読書の冬 死んだ木村を上演 | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

まだまだ止まらぬ小説熱



前回



今回は、金子玲介さんの『死んだ木村を上演』




11月かな?


『死んだ山田と教室』を読みましたが、同じ作家さん。


『死んだ〇〇』シリーズ?




死んだ山田のほうは、途中までマジで馬鹿馬鹿しい男子校のノリだったのに対し、こちらはずーっとシリアスな感じ。




木村が死んだ死の真相を探るべく、4人が集まって当時の様子を演技する。




いよいよ核心に迫るのか?というあたりからの、怒涛の感情と言葉の唸りみたいなところで「おおお…」と勢いに気圧される。



「は??何事?」ってところも




勢いがすごい。




そして最後に「え???」と思い



本の帯、タイトルに書かれていたことに気がつき「うわ!マジかよ!そういうこと??」と思いきや、実話ベースということになってるのかよってね。




何言ってるかわからない?



面白いから読んで。



『死んだ山田と教室』よりこっちの方が作品としては面白かったなと感じます。



『死んだ〇〇』シリーズ、もう一冊出てるので読もうかな。