大人になってからも、学びは続く。
会社員になっても何かの資格を取ったり
あるいは社内の研修だったり
ずーっと入社当時のスキルのままでいいわけではない。
働くにあたって必要な資格やスキルの取得は求められる。
企業に属さないで個人でやるならなおのこと。
なのにだ
学ばないまま、学び方を知らないままに大人になってしまうとどうなんだろうね?
スキルや資格、つまりは能力がないから当然賃金は増えない。
仕事ももらえない。
そして何より困ったことに
その状況ではまずいから勉強しようとするわけだけど
出来ない。
時間が…とかそういうことではなくて
出来ないの。
参考書を読んでも覚えられない。
頭に入らない。
どうすれば自分が覚えられるのかもわからない。
YouTubeで記憶術みたいなものを調べてみたりするものの、全然出来ない。
勉強するって、いつでも始めればできると思ってない?
出来ないんだよ。
勉強するって、スキルだから。
そのスキルを身につけておかないと
大人になってからそのスキルを身につけねばならなくなる。
そんな時間もお金の余裕もないよね。
学生のうちに、勉強というスキルを身につけないとね。