何かを暗記するとき
書いて覚えたり、音読して覚えたり
まあ、やり方はいろいろあると思いますが
書くこと、音読することが自己目的化していたら、なんの意味もありません。
わかりますよね?
ただ、書いてるだけ
ただ、読んでいるだけ
その単語の意味や使い方なんて考えてない。
そりゃあ意味ないですよね。
でだ、私は思うのですが、勉強することそのものが自己目的化している人はいませんか?
勉強するために、ただ問題を解いたり
ただ机に向き合っていたり
ただ参考書を闇雲に進めたり
重要なのは理解することなのに
「勉強しろ」と言われたから
「勉強という行為が目的になる」みたいな。
内容の理解が重要なんだけれど、そこではなくて、ただやることが目的化している。
そういう感じがする子は結構います。
高校生あたりだとそんな人はいないと思いますが
小中学生だとどうなんだろう。
かなりいる気がしてならない。