小中学生の算数に関して | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

中学生に小学生の内容をやり直しさせたり


小6に小4からやり直しさせたりして気がついたこと。



割合、速さあたりはみんなまあ当たり前に出来ない。

できる子はかなりできる子。



分数の計算は意外とできるけど

約分しなければならないという意識が希薄というか

約分できることに気がついてないことが多々ある。



小数がかなり弱い。

特に、小数÷小数はあまりとかよくわかってない。



なにより、学力がマズい子は

分数やら小数やらよりも

図形が壊滅的なことがかなり多い。



かなりできる子であっても空間認識能力は低いことが多い。

これは昔から感じていたことではあるけれど。




やはり、具体物に対する感覚な気がしてならない。



さて、どうするか。