中学生に小学生の内容をやり直しさせたり
小6に小4からやり直しさせたりして気がついたこと。
割合、速さあたりはみんなまあ当たり前に出来ない。
できる子はかなりできる子。
分数の計算は意外とできるけど
約分しなければならないという意識が希薄というか
約分できることに気がついてないことが多々ある。
小数がかなり弱い。
特に、小数÷小数はあまりとかよくわかってない。
なにより、学力がマズい子は
分数やら小数やらよりも
図形が壊滅的なことがかなり多い。
かなりできる子であっても空間認識能力は低いことが多い。
これは昔から感じていたことではあるけれど。
やはり、具体物に対する感覚な気がしてならない。
さて、どうするか。